• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

マレーシアに来た時から、撤退する日を決めているって

今、パンコール島に、6人で遊びに来ている。
明日チェックアウトの、2泊3日でやってきた。
my3922.JPG
西海岸ということで、あまり期待はしていなかったけど、海は思った以上にきれいだった。

すぐそこに、超豪華リゾートの「パンコール ラウト リゾート」が見える。
my3921.JPG
海上シャレーらしきものが、肉眼でも見える。

我々の来ている「パンコール島」は、カジュアルなリゾートで、「パンコール ラウト島」とは、施設は格段に違う(と思う)。
でも、海は同じだ。あはは。

また写真の整理をして、ゆっくりと旅日記でも書くことにする。


今回一緒にやってきた6人は、みんなマレーシア3年以上滞在組だ。
一番短い人で3年半、長いのは6年半。
3年限界説を突破した連中ばかりだ(笑)。

タマンデサの友人が、最近やけにあっちに行こう、こっちに行こうって言うもんだから。
冗談で、そんなにあちこち行きたがるのって、そろそろ撤退を考え始めたんじゃないの?って言った。

そしたら、一組の夫婦が、「いえいえ、私らなんですよ。私達がお願いしてたんですよ」と言う。
あと1年足らずで、日本に帰るそうだ。

マレーシアに来た当初から、5年間マレーシアで暮らす、と決めてきたそうだ。
そして、あと残り11ヶ月になったんだそうだ。

それって、いい考えかもしれない。
MM2Hの場合、いつ帰るのかがハッキリしない。

駐在さんなんかは、2年とか3年とか、だいたい決まっているんだろうけど。
MM2Hは、自分で決めなきゃ、帰ることにならない。

なので、私みたいに、なにもしないでダラダラと暮らす事になる。
5年なら5年って決めたら、やりたい事は、それまでにやるしかない。

そして、帰るまでのやりたい事のリストを作ってあるそうだ。
なるほどなあ。

真似はできそうにないな。
いつ帰るかも、決められないのに。

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045