日本ではGWだった今週、有休使ったりすると、7連休や11連休になるようで
働いていたときは、新年度が来ると、「今年の祝日はいつかなぁ
」「連休になるかなぁ
」と手帳で1年間の祝日をよくチェックしたものでした
そんなことを思い出し、「スイスの祝日っていつなんだろう・・・
」と思い、調べてみました
祝日は8日間しかない、とは聞いていたのですが、一体いつが祝日なのか分からなくて・・・・
その結果・・・・
1月1日(木) 元旦
4月2日(金) 聖金曜日
4月5日(月) 復活祭
5月13日(木) 昇天祭
5月24日(月) 聖霊降臨祭
8月1日(日) 建国記念日
12月25日(土) クリスマス
12月26日(日) Boxing Day
という結果でした・・・・・
この他にカントン(州)毎に決められているお休みが2日間ぐらいあるようなのですが、それは分からず。
8日間の祝日のうち、3日間が土日に当たってしまっているので、平日の祝日は5日間
日本の祝日の感覚が当たり前になっているために、「何て少ない祝日」と驚きです。
祝日のない月の方が日本は少ないし、ハッピーマンデーで3連休にもよくなるし
私の場合、平日でも祝日でもそんなに影響がないので、問題ないのですが、今月が終わったら、今年は平日のお休みがないなんて、働いている人は大変だなぁって実感しました
その分、しっかりとサマーバケーションを取ったりするので、「有休が取りづらい」という感覚はないようですが
今のところ、日本とスイスの祝日しか分からないんですが、日本の祝日が多いのか、スイスの祝日が少ないのか・・・・どっちなんだろう・・・・
↓アクセスランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。