ずーっと昔から、カナダ在住の、ちょっと気になる人がいました。
名前は翔さんと言う男性で、空手の黒帯を持っているそうです。
ピアノも弾けて、物凄く頭も良く、科学の研究をしています。
年齢は私より若く、9歳の時に天才児に認定され、14歳でカナダの大学を卒業しました。
カナダの有名大学5校が熱心にリクルート、決めた大学はブリティッシュコロンビア大の、ヘルスサイエンス。
、、、、なんちゃって、告白タイムじゃないですよ!!!(笑)
14歳で大学に入学したカナダの男の子 ←クリック!
私が以前参加していたブログランキングに、突然現れて私のランキングをグーンと抜いて言ったブログがありました。それがこの彼のブログです。
ブログはこちら ←クリック!
とても面白くって、楽しいブログで前から気になっていましたが、最近、ブログランキングから彼のブログにとび、ブリティッシュ・コロンビア大に進学が決まったと言う嬉しいニュースを知りました。
会った事ないファンの私ですが、「やった!翔君おめでとう!」と言わせてくださいね。
小さな体にギューっと詰まった大学院生のようなイメージの彼、インタビューでの話を聞いていると、彼のMatureなところを感じます。うちの息子も、もう少しこうなら。。。と思うところでございます。はい。w
なんたって、こういう子供のお母さんってどんな人。。。と思いますよね。ニュースの記事の「ドラゴン桜」のお母様の話を聞いて、納得~~~!お母様が凄かったのね!そしてお父さんとの連携プレー!なかなか言えませんよね、「母ちゃんは凄い人だから、母ちゃんの言う事聞きいや~。」って。こう言える男性も凄いと思いますよ。
うちなんか、私と息子が約束してやってる事を後から主人が違うルールに勝手に変えようとしますから、出張が多かったのを幸いと思っています。はい。w
やっぱり、子供に尊敬される親じゃないからこうなんだなってちょっと反省しました。自分の子供の時を振り返れば、ああ、そうか、、、となるんですが、私も親の言う事を聞けなかった理由の一つに、自分は出来ないのに、何で?私がしなきゃいけないの?と疑問に思ったことはたくさんありましたからね。
先日、「勉強しろ!遊んでばかりいないで~!」なんていったら、言い返して来ました、「じゃあ、学校で頑張ってとってきた成績を、お母さんは取れるか?」と、、、痛い!w はい、たぶん無理だったでしょう。笑 負けをあっさり認められます。しかし、家庭環境の違い事を盾に戦います。「こんな何事も無い家庭で育って、いい教育を受けて、、、もし私があんたの立場だったら、医者か弁護士になってたと思うで、マジで」とたまに本気で思うので、そう言い返します。笑
でも、「自分では出来無い」私の父親も、おじいちゃんも、たまに良い事言うんですね。それは絶対服従制の主人のうちの親よりましで、良かったと思うところです。なので、パーシャルに言う事聞くようにしていました。父も祖父もある意味哲学者で、言う事は納得できるものが確かにたくさんありました。
反面教師の両親も悪い影響はそんなに与えないものですよね。
ま、とりあえずうちの家庭とは比べ物にならないくらい、いろんな意味で優秀な後家庭で育った、翔君の将来が楽しみですね。
プロムのお相手がやっと見つかった!と言うコメントに、チラッと高校生を感じますが、実はまだ中学生の年齢なのですよね。笑
日本で本も発売されるという事ですから、興味のある方は是非書店へGO! って、宣伝しているワケではありませんが。。。お母様の「ドラゴン桜」のエピソードなど詳しく知りたいです。
話はぶっ飛びますが、、、
昨晩、暇だったので娘が出しっぱなしでソファーの上に置いてあった、Child Signs をぱらぱらと見ていました。昨日は、水星の入ってるサインのところを読みました。私はおとめ座に水星が入っているらしく、Analytical で無駄な事は極力しない主義、そもすると楽しむ事をしようとしない。。。と書いてありました。要は頭が固め、真面目なスタンダードの高い、理想とのギャップに苦しむ、、、そんな人間らしいです。笑
当たってる~~~!!!彗星が入ってるサインはその人のコミュニケーション能力や行動を見るそうで、私は真面目にコツコツが、苦にならないタイプで、研究者に向いてるそうです。
息子と娘は同じで山羊座に入ってるという事。だとすると息子は、ガチャガチャ言う必要のない娘のような子供と言うことでした。山羊座は一番真面目できちんとしなければ頭が逆に混乱しちゃうタイプらしいので、どうしても、息子のキャラと合わない気もなきにしもあらずですが、これは大学へ行けばそれなりに成長するのかな?と思っています。
一番ひでぇのは、主人だ~~~!水星がいて座と私とは真逆な性格か?と思うくらい、私は図のディティールを見逃さず良く観察するけど、主人は大きな図で全てをとらえる、イイカゲンな人間らしいです。なるほど、だから話をすると、意見が交差すらしないのですね。言語の問題とは別の次元で不味いことが起こっていたのですね。笑 良くこんなんで、喧嘩しないでやってこれたなぁ。。。って当たり前!!!お互い、「は~?」って感じの異星人同士夫婦だからですね。納得。
この本良く当たりますね。20年前くらいに本屋のセール棚で見つけました。子供を育てるのに参考になるかなと思いましたが、それどころか、とっても面白いのでいろんな人のを調べています。で、ああ、なるほど!とより良い理解のため利用できます。
さらに思うのはAstrological signと言うのは、良く見ると、親子兄弟って本当に良く似てるんだなぁと分かりますよ。遺伝子がサインに現れるといっても過言ではないです。この本はそんな事を発見できる本です。
で、この翔君の誕生日が知りたくなりました。笑