血圧問題のある人にとってよろしくない食べ物は、塩 だそうです。
塩を減らす事はもちろん、塩を体の外に排出する成分の入った食べ物を食べるといいそうです。
塩を排出する成分は、カリウム (ポタシウム) だそうで、私は薬の代わりとして、毎日ニンジンジュースを飲んでいます。
ジューサーは色々ありますが、私はコストコで売っていた、The Jack Lalanne's Power Juicer と言うのを使っています。
ニンジンジュース(1人分)
ニンジン 3~4本
セロリ 1~2本
リンゴ 半分
主人は野菜とリンゴの組み合わせが嫌いだそうで、主人も飲む時は、
野菜ジュース(2人分)
ニンジン 5~6本
セロリ 2~3本
トマト 1個
タマネギ 1/4 (お好み)
レモン汁少々 (お好み)
お薬を飲むより効くんじゃないかな?と思っています。
高血圧の人にありがちな問題、肥満。 これを解消するには、運動し、食事を減らし減量する事。
今アメリカで話題のDr.OZおススメの、Gracinia Cambogia と言うサプリです。食欲を抑える効果があり、食事の30分前に摂取すると、おなかの中でふくらみ、食事の量が少しで良い感じになります。いつもの量食べると、気持ち悪くなりますので、自然と腹八分目に抑えられる仕組みです。
私は朝運動する前に飲んで30分運動しその後朝食をとります。
もう少し、体重が減ったら、次は主人の飲んでる、Green Coffee Bean と言うサプリをトライしようと思ってます。と言うのも、メタボリズムを早くする作用があるそうで、筋肉をつけるのに良いらしいです。
どちらかと言うと、Gracinia Cambogiaが女性向で、Green Coffee Beanが男性向きかもしれません。まあ、アメリカ人は男性でも過食気味なので、Gracia...で食欲をコントロール、Green...でメタボ対策ってしたらよさそうですね。
どちらも、コストコで売ってます。
コストコの宣伝をしてるわけではないですが、Quinoa と言う穀物も体にいいようで、コストコでオーガニックのが売ってましたので、最近ご飯代わりに食べています。
炊飯器でも炊けるので、大量に作って冷蔵庫に入れておけば、食べる分量出してチンしてご飯代わりや、昨日は、ツナ缶と卵、ごま油、しょう油、コショウを混ぜて、レンジでチン。即席ツナチャーハンにしました。
この即席ツナチャーハンは、オーストラリアにいたときに知り合った女性の旦那様が会社で食べるランチだそうで、なかなか賢い旦那様だなぁ。と思いました。オイルはバターにすると洋風になります。
お昼の代わりや、小腹が好いた時に、私はスムージーを作ります。
これも、カリウムが豊富な、バナナを使いますので、血圧にも良く、なんたって快便!便秘気味な人にもよさそうなスムージーです。こちらのイチゴのパックは物凄く大きく、食べきれないので冷凍しておきます。それをスムージーに使います。
バナナとイチゴのスムージー
チアシード 小さじ2 (お水でふやかしておいたもの・出来上がったスムージーに入れる)
冷凍イチゴ 5~6こ
バナナ 1本
ヨーグルト 1カップ
酵素シロップ 大さじ1
または、ソイプロティーン・パウダー(バニラ) 大さじ1~2
酵素シロップは、果物と同じ量の砂糖をビンに入れ、1週間発酵させます。泡がブクブク出てきたら出来上がり。シロップだけを冷蔵庫で保管します。ソーダにして飲んだり、ヨーグルトにかけたりして食べます。ほんのり発酵臭がしますが、それでOKです。果物の栄養素がぎゅっと詰まっているらしいです。
チアシードは、スムージーが出来上がったあとに入れます。
結構おなかいっぱいになりますのでご注意。笑
血圧の最大の敵は、オーバーウエイト。少しでも体重を減らすと、楽になります。