これねぇ~。聞いてはいましたが、実際に沢山いるんでしょうね~。
生活習慣の悪いルームメイト。
娘のルームメイトがその手のルームメイトだそうで、すぐに相談するように言いました。
なんったって、勉強しろ!勉強しろ!と育って来たらしいのですが、それはいいとして、夜中の4時までゲームで遊んでいるらしいのです。カチャカチャとキーボードの音がうるさくって、12時過ぎたら、ロビーでお願い!と頼んだそうです。こんなの言われなくってもできるやろ?と思うのですが。。。気を使えや、おい!ですよね。
まあ、言えばやってくれるそうなので、今のところなんとかなってるらしいのですが、まだまだここでは言えない、不衛生な事もするそうなので、すぐに相談し部屋を変えてもらえるなら、そうしろと指示しました。汚くって気持ち悪いと私が思うくらいなので、問題が解決されないなら娘にも良くない環境。ここは学校側に相談に乗ってもらいましょう。
娘の体調の悪さはたぶんコレも原因なのだと思います。しかし、オーナーズも要注意ですね。勉強ばかりしていたがために、生活を自分でコントロールできないって感じです。
うちの娘は早寝早起きが習慣なので、こんなルームメイトだと体がきついでしょうね。一度カウンセラーに体調不良を相談しているので、カウンセラーにも協力してもらうように言いました。違う部屋が取れると言いのですが。。。
このような話は前に何件か話を聞いたことがありまして、だいたい夜寝ない子供は生活面で問題アリです。
フランクフルトの領事館のガレージセールで会った主人の知り合いの奥さん。学生の頃はなかなか寝ないので、ルームメイトが嫌がり、とうとう4年間ずーっと一人部屋だった!って誇らしげに言っていました。めがねのぶ厚い、クリーピーな感じの女性でした。w 自慢するところか!って言いたいですよね。笑
もう一人、これは知り合いの娘さん。夜遅くまで起きているので、朝早く起きられず、授業に出れず、そのうち昼と夜が逆転し、朝全く起きられないので、ウツになってしまったというお子さん。あちゃ~。。。コレは大変。本当の話ですよ!信じられん。
もう一つオマケ。私のドライビングテストの時の受付のオバチャンちの息子さん。これはUTの例で、彼女んちの息子さんもUTだと言う事で、話が盛り上がり、学生寮の話になりました。「うちはオースティンに家を買って、子供たちにシェアさせて使わせてるの。。。」と言う話。まあ、お金持ちと思いきや、理由はやっぱりクレイジーなルームメイト。こりゃアカン学業に響くと言う事で、思い切って家を丸々買ったそうです。それを、4人でシェアして、楽しい学生生活を送っていると言う事。一つの良い解決策でもありますね。
で、ついでなので学校について聞いてみました。この学校で合っていると思うか?と言う質問に、美術の授業は面白いが、その授業が物凄くつまらない!教科書の方が先生よりズーっと面白い!とな。なるほど、来ました!って感じの、典型的州立大学の問題がすでに出てきています。笑
うちは、ほとんどが私立の少人数制の学校でしたので、先生がつまらないケースもありましたが、これほどつまらなかったことは今だかつて無かったのでしょう。リベラルアーツ、、、息子のために真剣に考えてしまいます。ここいらで、真剣にトランスファーを考えた方が良いのかもしれません。
私は最初っから、なんとなくこうなるんじゃないかな。。。と思っていたのですがね。まあ、本人に任せましょう。もう18歳なので。。。と思っていましたから、こうなってますが。。。
結局、美術って、ナローな世界でしょうけど、美術やるモンにとってはそのほうがいい環境なのだと私は最後まで思っていました。普通の勉強をしてきた人にはたぶん分からない世界のような気がするのです。
感性の高いもの同士が集まって切磋琢磨する世界ですから、世界がナローなのは当たり前。普通の学生のように親睦パーティーしないわけなんです。「学生らしい生活」ちゅうのが、そこからしてUndergradを普通の勉強で卒業した人とは違うんですよね~。特殊な世界なんですよ。でもそれだからいいものが出来るんだと思いますが。。。
この辺が人によって違う意見なのでしょうね。要は無いものねだりな感覚なんでしょう。美術はこんなもん!って事だったんでしょう。たぶん娘の美術の先生には分かっていたので、ぬか喜びせず、微妙なリアクションだったのでしょうね。(私には理解できたけど。。。w)
私はもしこのままUTに残ると娘が決めたのなら、UTのいいところ、リソース、ベネフィットを最大限利用し、ガメツイ!といわれるくらい貪欲に、色々と組織に参加するべきだと思います。もし、やっぱ違うと思ったなら、今から学校を探して自分はここがよさそうと思った大学へトランスファーの準備をするべきだと思います。私は学費高くっても、私立の有名校にしたら良かったのにと今でも思っています。
これが州立と有名私立の事実上のギャップですよね。学費が高いのには理由があるんです。
人間のウツワを大きくするなら、州立、もっともっとアートを極めるのなら、私立有名校。
となると、なお更、息子の学校の事を考えてしまいますね~。
あと、週末に校内の店が閉まってることが多く、不便だそうです。
U Rideなんか作らなくっていいから、週末、校内のスーパーマーケットを開けて欲しいわと思うのは私だけ~?
注:U Ride とは最近出来たUTのシステムで要は、夜遅くまで飲んだくれてる生徒を無事に、学校の寮へ送るタクシーシステム。その専用車までもがあります。アル中患者が増えなきゃいいけど、、、と、ある意味心配なシステム。笑
ああ、やっぱり、筋金入りのパーティー校だわ。www