と言う事で、今では錦織選手よりも、背が伸びちゃった息子でありますが、ワークハビットは、錦織選手の四分の一くらいでしょうか?笑 いやもっと低いかも。。。
どんだけ~!って言いたくなるくらい、エッセイに時間がかかり、今週末やっと仕上がる気配を見せています。w
あれほど、学校が始まる前に終わらせると後が楽だし、早く出せば出すほど合格率も上がるのだよ~!と言っているにもかかわらず、分からない、どうやって書けばいいのか分からない。。。とグズグズ。私だったら、夏休み中に終わらせて、今第二段を作成中だろうな。。。と思うのです。なぜそんなに悩むのかが逆に分からないくらいです。800~1000のエッセイなんて、1日で終わるだろうにと思うのです。
案の定、先生の推薦状はもう出来上がっていると言う話。笑 大学で学ぶ事は沢山ありそうですね。とほほ。。。ってか、先生、、、さすが~!仕事の出来る人ってこうですよね。気持ちいいです!
州立が出終わると、今度は州立の志望校に受からなかった時のための学校に、今ならギリギリ間に合いそうなEAで出す申し込みの作成。July Rankは今日でおしまいなので、Final Rankで出す事になります。
昨日、英語の先生にトップ7%に入っていなければ、ほぼ入れないと思えと言われたらしく、少ししょげていた息子ですが、最後まで分からないし、1年間海外と言う事で、別枠に入っているような気もしないでもないので、アドミッションの結果が出るまで、先生にだって分からないはずと言いました。そんな単純なシステマチックなアドミッションなら、こっちから願い下げと思ったりましますからね。笑
そんなこんなで、UTに対抗する大学を選ばなきゃならないのですよね。何処がいいかしらって色々考えて、まずは申し込み料金免除と「LoveLetter」笑 を頂いた大学に真剣に申し込みを出してみようと思ったのです。今日は山とある手紙の中から、それを探すのが私のやる事かな?と思っています。
PSATで数学の点数が良かったからでしょうね、11年生からこまめにメールをくれる学校がいくつかありました。うちは英語のスコアーの伸びの悪さとクラスランクではまっていますので、全米トップ校は受けて儲からないだろうし、メリットスカラシップも貰えないなら私立は絶対無理ですから、当然それよりランキングの低い学校に申し込みを出す予定です。今年は上の子供が大学生で、主人はまるっきり仕事をしませんでしたので、かなりFAが期待できそうなんですが、それでも、来年家を売ればまたその収入で全額払うよう言われるだろうし、今年の低所得者枠は来年のみで、その次の年は通用しない事を考えれば、メリットがもらえない私立、公立は無理って話になります。
借金すればいいのですが、主人が絶対にいけないと言い張ります。笑 まあ、言いたい事は分かるんですがね。アメリカでは借金した方がベネフィトがいい場合があるので、ファイナンシャルアドバイザーに、誰か働いて借金せよ。と言われたんですがね。まあ、この場合私達はリタイアしちゃったので、私達ではなく子供たちでしょうから、大金を借金する事はいずれにしてもよろしくないとは思います。
払える範囲の学費の大学選択で、彼の実力にあった大学を探しています。
うちの息子の楽なところは、そんなに欲がない。したい事がピンポイントで決まっている。所でしょうね。何処でも、やりたい事をやらせてくれる大学ならいいみたいです。ま、できれば良く知っているUTが良いのだというのです。ただそれでけで、あまり考えていないようです。だから私が色々検索し、より良い学校探しのお手伝いをしてるんですよね。
このように私達の大学選びを考えても、これくらいの年の子供の進路を子供だけで決めさせるのは本当に危険。でもそんなうちも多々あるんですよね。
息子の友達などは、大学に行きたいといいながらも、まだ一度もSATを受けていないとか、超のん気な事言ってる子もいますし。。。ここんちは、子供の教育なんてどうでもいいわ。お金あるし~って感じのうちです。自分達のキャリアで子供が右往左往。かわいそうでなりません。挙句の果てに、ミリタリーがいいと思うけど、もし大学へ行きたいなら、行ってもよいんだよ!って言うらしいのです。ぶったまげ~!ガイダンス無しにそれかよ!って思いませんか?他人事ながら、怒りさえ感じましたよ。かわいそうに。
かと思えば、親に決められたメージャーを選択したが、向いてないような気がすると言うカレッジ・フレッシュマンの子も娘の友達にいます。あ~あ、もっと真剣に考えてあげようよ~!と思うのであります。
全部自分で出来る子供、それはそれで良いのですが、ある程度のガイダンス無しでは、アメリカの大学受験は複雑すぎるんだと思うのです。一番近い、家から通える州立に行けば仕事がもらえた時代は20年位前の話。今でももちろん仕事はもらえるでしょうけど、有名私立大学とそれとでは、数十年後の収入の差は倍近くになるんじゃないでしょうか?気をつけてコマを進めたものの作戦がちなところは見逃せませんよね。そしてその子供たち、つまり孫の大学進学まで左右する結果を招いてしまうのも収入。だから真剣に考えますよね。なお更。
そんな事を考えると、そこで成功できる大学選びが本当に大切だろうなって思うのです。もちろん有名大学、トップ校に入れればそれに越した事ないのでしょうけど、そうならない場合の選択は本当に頭を使いますよね。これは、お金を出す分、親の仕事なんだろうなって思います。
当のご本人。APを5コースの今年はかなり宿題が多くって大変なようです。が、運良くほとんどが理系。今のところさほど問題がないようです。が、今年からAPPhysicsコースが変わりましたのでいきなりAPPhysics Cを取っている息子には少しハードだそうです。習ってない事が多いと言っています。去年Pre APにいたのになんで教えられてないんだ!とわめいています。笑 まあ、彼は本で勉強できるので何とかなるだろうと思っていますが。。。先生も朝チューターリングをしてくれるのでそこでも教えてもらえるので、要はやる気とサポート。ハイスコアーでパスしてもらいたいものです。
ここからお正月あたりまでで、将来の方向性が決まるんですから、やるだけの事はやるべきですね。