海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
独り言~アメリカ人はロジカルか
就職して、英語の猛勉強を開始した頃、会社の先輩たちや上司からよく言われました。
日本語にまったくロジックがないとは思いませんが、英語の方が「ロジックを扱いやすい」という点には私も賛成しています。
例えばコンピュータのプログラミング言語でも、英語がある程度できれば、基本的には組めるようになります。C系の言語のポインタの扱いやオブジェクト化、構造体といった高度なところはまた学習とともに経験がいると思いますが。
それ以上に松本道弘先生もよく取り上げていた、英語のWhy-Becauseの構造・習慣はロジカルに考える癖をつけるだろうと思います。
一方「ロジカルな言語である英語を話すアメリカ人が全員ロジカルか」という命題に対する私の答えは、明らかにNoです。
その人の教養レベルにも寄るし、またアメリカ人も往々にして感情的、感覚的な人も少なくありません。
もちろん、ビックリするくらいロジカルな人もいます。テレビなどに出てくる論客の中には日本のテレビ番組のコメンテータの多くが太刀打ちできない人も多いのも事実です。
一方一般的に日常生活をしていてどうかというと、それは組織・グループ、そして個人個人によるでしょう。
もちろん、大学や超一流企業はロジカルな人の割合が増えますよ。
ただそういう組織や人は一部であることを理解することも必要だろうと思います。
今回は私の独り言ですが、時間のあるときにもう少しデータ等を補足しながらもう少し深く考察したいと思います。
ブログ紹介
カリフォルニアの陽射しの中で Nolanの英語とアメリカ生活のブログ♪
http://nolan00267.blogspot.com
英語と英語学習、子供たちの学校も含めたアメリカ生活やアメリカ生活情報について綴ります。留学生や駐在員など渡米を計画している人、あるいは英語やアメリカ生活に興味を持っている人に役立つような情報をお伝えできればと思います。
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS