• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

エボラ 私の住むエリアでの反応は?

はじめに言っておきますが、うちはニュースを見ません。


なぜなら、最近のニュースインダストリーのあり方に疑問があるからです。日本でも今話題の、朝○新聞のような話は何処の国にでもある事です。気をつけないとこっちがやられますよね。自分の常識を信じる時代に突入しましたよね。笑 これからは自分の専門外の記事もガンガン読んで勉強しないと、正しい判断が下せない時代になると私は思います。無作法に無限大に広がる情報処理は自分が要な時代が来るでしょう。ネット中毒な方は要注意ですよね。無用な心配に悩みそうです。


ニュースはインターネットで読むか、人伝えに入ってくる情報に頼っています。笑 エボラ熱ウイルスについて、心配されてる人がとっても多いようですが、地元テキサス(うちのご近所限定)はいたって冷静です。


報道にあるようにダラスでの出来事、テキサスはとても大きいので違うエリアで起こった事と、私みたいなのん気者は思うみたいです。学区からは特にお知らせもありませんし、子供たちも話しをする程度。息子に関しては、自分の免疫システムは強い方なので感染はしないだろう!と豪語しております。笑


インターネットの病院側の話を読んだり、聞いたりするに、感染した理由にヒューマンエラーが関係していたように思いますし、感染した人は病院関係者のみの今現在、あんまり心配知ることもないのかな?と、たかをくくってます。


はじめに感染した2人の医師は薬によって完治してますし、潜伏期間には感染しないと聞いていますので、コントロールされてるように思います。もし潜伏期間に感染が可能なら、一番初めの犠牲者の方は飛行機で帰国されたのですから、飛行機の中の人は全員感染してもおかしくないはず。今現在リポートがないなら、医師たちが言ってる事は正しいのかと思っています。


ちなみに、うちの息子が赤ん坊の時、ロタウィルスに感染したのは、娘が飛行機の中で感染したのを貰ったせいで、感染経由も明らかでしたし、感染力が物凄く強いロタがこんな感じでしたので、それに比べると死に至るエボラですが、コントロールは逆にしやすいのかな?とも私は思っています。


その他、外務省からメールで通達がありましたが、それ以降は特に何も連絡はありませんし、私もそんなものなのだろうと、素直に思う事にしています。


先日、お話したマウンテンライオンの話もどうやら、本当の話じゃないみたいですし、サブデビジョンからのメールで最近の報道の倫理の乱れを指摘されていました。面白おかしく書かなきゃ売れないからでしょうね。江戸時代の新聞かっ!ってツッコミ入れたくなりますよね。


と言うわけで、私たちのエリアは、いたって安泰です。



続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045