• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

NO2869 従軍慰安婦問題(21)

渡辺邸の石屋根

渡辺邸の石屋根 19日(日)快晴。昨夜の巨人―阪神戦での阪神勝利は痛快極まりなかった。資金力に任せてチーム作りをやる巨人のやり方はアベノミックスと重なり、気に入らない。セリーグの野球をつまらなくしているのは読売ジャイアンツではないか。

 

 今日は余りの晴天に誘われて、おにぎりを持って、県北の関川村の渡辺邸を見学。国指定の重要文化財になっている豪農の館だ。全国にあった1000町歩地主の半分以上は新潟県である。今大修復中で、日本の大工の技術の粋が分かる管理人の説明がなかなか良かった。

 

 日本軍によるシンガポール陥落は42年2月15日だが、(実は紀元節の11日が狙いだったが、激しい抵抗で15日になった)それを予定したかのように前年の12月19日マラヤ北部アロースターに慰安所が開設されている。ここではマレー人、インド人、中国人、朝鮮人の慰安婦がいたという。朝鮮人慰安婦は日本軍の輸送船で運ばれた。

 

渡辺邸別邸

渡辺邸別邸 シンガポールでは占領後2週間足らずの2月27日、近衛師団通信隊無線第二小隊の駐屯地のほど近い場所に慰安所を開設。ここでは地元の女性を募集で集めたと。その証拠に現地で発行された「昭南日報」(中国語版、他に日本語版の昭南新聞があった)に17~18歳の「接待婦」募集の記事が掲載されている。

 

 シンガポールの老舗の高級ホテル・ラッフルズホテル(占領後日本軍将校の宿舎で戦犯裁判の法廷としても使われた)で慰安婦応募の受け付けが行われた。これだけでも軍の関与の動かぬ証拠だ。クアルンプールでは42年5月、兵站の担当者が元からゆきさん12名、そうでない女性2名が集まったと。

 

 そして、8月頃までに市内7か所に16軒の慰安所を開設し、慰安婦は150人を超えていたという。一番多かったのはマラヤの中国人、次に朝鮮人が約20人、他にタイ人、ジャワ人、インド人、マレー人と中国人の混血、ジャワ人とマレー人の混血がいたという。

 

渡辺邸の庭

渡辺邸の庭 マレー半島のからゆきさんについては、私がシンガポール在任中その行方を追ったことがある。先に報告したように、最大902名のからゆきさんがいたが、公娼制度が世界的批判の的となり、日本も従わざるを得ず、1920年の廃娼令によってマレ半島に逃げるようにして移動したのだった。

 

 日本軍は彼女たちのネットワークを利用し、慰安婦集めに協力させたのだ。ネグリセンビラン州クアラピラでは歩兵第11連隊第七中隊が地元の住民組織の幹部に女性を集めるよう指示し、18人の中国人女性を連れてこさせ、将校用と兵士用の二つの慰安所を開設した。

 

 ここではその幹部が慰安婦の女性から「早く帰りたい」と泣きながら訴えられことが何度もあったと証言しているというから、慰安婦がどういうものかをきちんと説明せずに徴集した可能性を吉見氏は指摘している。私は可能性どころか、断定してもよいと思う。

続きを読む

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045