「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です「古い殻」を捨てて「振り
かえらず」ゆっくりじっくり玉手箱。
励みのポチクリックをお願いします。
<<先日11月2日(日)のご報告になります。>>
今年もやって来ました。日本人会チャリティバザーです。今年は、
去年と違ってボランティアでのお手伝いの要請がなかったので、
普通のお客として入場しました。
(ホテル内のTVCMより)



いつも大変にぎわう・・・メイン会場・・・

手作り、ロウソクですね・・・・

インドネシアの伝統的な、カステラ?のようなお菓子・・・・

いつもの、安くて美味しい手作りパンです・・・・


この袋は、変わっていたなぁ。広がって縮まるんだ。

相変わらず、日本の空き箱は、人気だね・・海外だから売れる。

モンキアラからは、韓国家庭料理のあの先生が参加していた。
鍋は、トッポギの料理です。その節はありがとうございました。
ずいぶん前なのに、自分のこと、覚えていてくれてました。


近くに住むチャイニーズ系マレーシア人も一緒に車に乗せて
参りました。ローカルの人が少しでも参加されると嬉しいです。
今日彼らはホテル内では、別行動と最初から言っております
ので、どうぞご自由に。・・沢山買って”貢献”をお願い致します。
ありがとうございます。
自分達は、昨日一生懸命作ったものと、以前から作ってあった
別の作品が、ちゃんと売れるかどうか、ちょっと正直心配だったんだ。
売子様、頑張って下さいね。
こんなブログでも、いつもお読み下さり、有り難うございます。 とりあえずは
これッポチクリ。ランキングに参加中。あなたのクリックが励みです。



Fc2の「南国マレーシア驚き桃の木どうする気ブログ」







