• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

だらしない者につける薬

ったく、だらしない者につける薬はないのか?


と医者に相談したいくらいですね。、、、息子の話でございます。


この休み中、ずーっとゴロゴロ。英語のプロジェクトの写真も昨日の夕方、日没寸前に写真を撮り始めました。


今朝は今朝で、携帯でいつものようにYouTubeを見てのん気に笑っていたがために、家を出る寸前でバスが家の前を通り過ぎて行きました。次のバス停まで走って間に合ったようですが。。。


こんな風に17年間も生きてる息子は、病気?って思うほどです。笑 薬があったら欲しいくらい。どうしても夢中になるとストップできなく、何時間もずーっとやってしまうんですよね。今の問題はビデオを見るのが止らない。が問題。ポルノとかそういうのじゃないから、まだいいんですけどね。笑


お笑いもの見たり、漫画読んだり、そのせいで視力が落ちてきていると言うから、情けない。そして今朝みたいな事になるんですよね。最近特に酷いので、シニアによくある症状なのでしょうけど、いい加減にしろや!と思います。


成績。今のところ別に問題はないのですが、毎日のように、「ちみは、クラスランクではまっているのだから、シニアだと言っても気を緩ませると合否がまだ出ていない学校から、悪いお知らせが届く事になるぞ!ひどいときは、合格した学校から、もう結構です、来ないでください!って言われることだってあるんだぞ!」と言っています。


昨日は今日からスタートするコーセラのCalculusAPExam prepコースのレジスターをさせました。今回のAPは英語以外全て得意分野の理数なのでハイスコアーでカレッジのクレジットを沢山取ってもらいたいですね。クレジット=お金ですから。少しでも安い学費にして欲しいものです。


このコーセラのAPExamプレップコースはシリーズで全てのコース作ってくれたらなぁと思っています。毎回、カプランの本代が馬鹿にならないので、全てフリーのオンラインプレップがあればいいのにと思います。


カレッジボードの過去問をAP日本語でさせましたが、イマイチ。それでも5取れたのは半分日本人だからだと思っています。カレッジボードが、コーセラのようなプレップコースを出すべきだと思うのは私だけでしょうかね?あれだけ沢山お金が入るなら、それくらいやって当たり前だろう!と言う疑問はアメリカ人にはないのでしょうかね?SATがあまり意味のないものとアプリケーションに使わない大学があるって聞くと、全くだと思ったりもします。


まあ、この息子もあと少しで家から出て行きますんで、彼の場合、失敗が特効薬と言う事なんでしょうね。笑


大学受験の反省で、自分が怠け者だったと言っているので分かってはいると思います。もう少し頑張れば、もっと有名な大学へ申し込みが出せたと自分でも分かっているようです。こちらが言うアドバイス、たとえば、サブジェクトの理科系を受けたほうがいい、今からでも間に合うから。。。SATをもう一度受けて全体のスコアーをもう少し上げたら?、、、と言うのに全てNO!


そのため、ドリーム校なしの受験になりました。チャンスはないわけではないのにね~。怠け者だから。。。


でも、知らない!って感じです私は。息子の決めること、息子が進む道。あまり邪魔をしたくないんですね。。。これが私の子育ての仕方です。自分で考えて自分で進む。そうでなければいけないと思いますんでね。あんまり、ヨコからごちゃごちゃ言っても、聞いてないしね、、、こうやって。笑


後何回、バスに乗り遅れたら目覚めるんでしょうかね。楽しみだわ。笑








続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045