今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
来週の月曜日から、期末試験期間に入る。
2週間を続ける
月曜日の2限目、日本語の試験がある。
今年は必修科目として日本語授業の最後の一年目。
日本語の先生は三人がいる。ビジネス日本語、レポート論文、又読解を分けて、別別の科目を担当している。
先生達はいつも厳しくて、欠席、遅刻、点数などをきちんとつけてる。
皆はいつも『面倒臭いなぁ~』と思う
でも、授業以外のときには、先生はとても優しくしてくれて、幼稚園の先生みたいのだ。
日本語の勉強と言ったら、日本語学校のときから、今まで、何年かけて、授業の形で勉強するには、もう飽きた。
そして、日本に居る時間が長くなるにつれ、授業中に教えてくれた内容は実際の生活に対して、足りなくなった。
授業より、テレビを見るほうがもっと勉強できる。
でも、一旦日本語は今年で終わりと言って、多少残念だぁ~と気がする。
傍にいつもいるものが惜しくないけど、なくなったら、惜しくなるということは人間のくせだろう。
今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。