Houstonに引っ越して10日が過ぎた。
新居のアパートに入る早々のゴキブリ騒動には時間と労力を費やしたが、だいぶ落ち着いてきた。
昨日やっと本格的にInternetがつながった。
もっともXfinityのWifiに入れていたのだが、どうしても遅いし、接続も不安定でイライラが募っていた。
実はこれには紆余曲折がある。
本当は火曜日に据付だったが、例のゴキブリ騒動の余波でペストコントロールがあり、泣く泣く延期した。昨日の土曜日は10時から12時の間に来る約束が来ず、何度か電話して2度目の約束は1時から1時15分。さすがにこの時間が過ぎても来なかったときの電話では口調が強くなってしまった。
I am wasting my Saturday. I've just moved in here and I have a lot of things to do.....
キレるまではいかなかったが、upsetしていたのは事実。本当はもう少し感情をコントロールして、それでも冷静に苦情が言えるようになりたいが、一般的な範囲ではあっただろう。
本当はAuto Insuranceをテキサスのものに切り替える予定だったが諦める。
PCのサウンドをヘッドフォンで聞いていたが、BOSEのCompanion 2を買った。$99。本当はもう少し支出を抑えたかったので、2~3件回ってLogitecなどといろいろ比較したが、最低限これくらいの音は欲しかった。
$299のCompanion 20は良かったが、さすがに今回は手が出なかった。が、自宅のPCと接続してもまずまずの音が出た。サウンドカードを良くすればもっと良い音となるのだろうか。
AmazonのInstant Videoで「What Other Couples Do (2013)」を観る。監督のCourtney Danielsは女性だろうか。それなりに裕福な暮らしをしながらもそれぞれの夫婦生活で不満を抱える4組のカップル、プラスGingerの元夫がLAでの豪華な貸切のディナーパーティに集まる。そして、夫と距離をとることを心に決めているMichelleの提案でパートナーを代えた7分間のKissing gameをすることとなる。
どの夫婦も似たような些細な、ある意味"贅沢"な悩みを抱え、"青い鳥"症候群に陥っているのだろう。いよいよKissing gameが始まり、お互いがお互いの悩みを理解しあうあたり、所々ホロリトとするが、Must watchには残念ながら程遠い。☆☆
The important thing is to identify the "future that has already happened"