カレッジコンフィデンシャルのUTのアドミッションのスレッドを読めば分かると思いますが、昨日は一気に何ページものスレッドが入っています。はい結果出ましたよ、うちも。
なんと、ウエイティング~~~!+CAP +PACEでオプションが3つ。
息子は受かるものだと思っていましたので、(私も、先生も)ビックリ!の結果でした。スレッドを呼んでいくとえ???どうして?と言うスコアーの生徒が、リジェクト(スラップ)されてますんで、ああ、さすが、ミステリーアドミッションと名高いUT!です。そんなこんなでなんとなく結果は予想できました。
しいて言えば、サイエンスを第一希望にしてたらアクセプトされたかもしれませんね。UTは基本的に滑り込んだらこっちのものと言う考えが大事なようです。とりあえず、メージャーに関してピッキーで居たら、負けます!人気のメージャーを受けるときはよーく作戦を練るべきです。特にエンジニアリングはSAT2100(1450)以上、GPAUW3・8以上でないと安全圏ではないですね。非常に難しいです。そもそも、安全圏が無いですからあしからず、この数字が最低ラインと考えて、損は無い、それくらいに思ってくださいね。
今年のUTアドミッション興味のある人はこちらを読んでください。→***
それプラス、オプショナルでエッセイも書くべきだったと思います。海外から引っ越して来て、ソフモアからで何が大変だったか、どうしてこんなクラスランクになったか(言い訳)を書くべきだったと思います。アドミッションの人なら察するだろう。。。と言うのは無しでしたね。クリアーに言うべきだったのでしょう。
推薦状を書いてくれた先生も、あまりくどくどと書かないほうがいいよと言うことで、オプショナル(言い訳エッセイ)は辞めました。予想が外れた感じですね。他の州立のHonorsは言い訳してOKが出ましたので、やっぱりどうしてなのか説明は必要だったのだと思います。これがアメリカ流なのかな。
息子はウエイティングと言う名のリジェクションと思ったようで、今日、先生に話をして色々と相談しろと言いました。まあ、今の時点で第一希望ではないのも確かで(もっと難度の高い学校へ合格してるので)ショックと言うのより、怒りが先にきてるかな?と思います。笑
あれだけ、またせてこの結果で、さらにスレッドに書いてあるリジェクトのスコアー。。。アクセプトのスコアー。。。腑に落ちない事だらけでしょうね。
ま、しかし学校のアドミッションに関しては私たちがとやかく言うことではないですし、他にもオプションがあるのも確かですしね。
インサイダーである娘の最初の一言が「変なの」でしたから、やぱっり、ちょっとどこか変なんだと思います。笑 まあ、いいか。
で、たぶん息子は辞退を選ぶと思います。
ここで、反省をまとめますと、
1.SAT/ACT SubjectSAT 念には念を入れ、取り直し、補足をするべきだった。
2.オプションのエッセイで自分の状況を説明するべきだった。
3・アプリカンが物凄い数と言うのを念頭に置いて、第二希望のサイエンスの方(難度が低い)を第一にもってくるべきだった。(サイエンスからエンジニアリングには比較的簡単にトランスファー出来る)
この3つはちょこっと考えれば分かった事ですが、そこまで頭が回りませんでしたし、だいたいどこが一番行きたい学校。。。って言うのが本人が分からなかったので、このように競争に負けてしまうアプリケーションを出してしまたのでしょう。UTはアプリケーション、大事ですね。それが全てのようですから、エッセイ嫌いには負担が物凄くかかる(最低3つのエッセイ)アプリケーションですが、どうしても入りたいならそれをするべきだと思います。
でも、正直勿体無いなと大学に対して思います。自分の子供だから親バカじゃないの?と思う方は思っていいですけどね。笑 今凄く伸びてきてる、これからも教えようによっては伸びしろが沢山ある生徒で、色んなタレント(語学、芸術)がある息子のような生徒を確保しないんだ。。。と客観視て見れば、ああ勿体無いなって思いました。ふ~んって感じですかね?それこそ、変なの!です。不思議な感じが今でもしてます。これを、縁がなかったというのでしょうね。良い意味でそれでよかったのだと思います。息子も縁が無いと言う事を学んだ事でしょう。お嫁さんを選ぶ時、この話を思い出してもらいたいわ。ワラ
さて、「噂話」(カレッジ・コンフィデンシャルのスレッド)では、ウエイティングはほとんど冗談の世界で、そこから入学にいたる事は滅多にないと言う事。
CAPは前にも説明しましたが、他のUTシステム大学で1年間を過ごし、そこからトランスファー(ギャランティーではない、ミニマムGPAあり)
PACEはオースティン・コミュニティー・カレッジ(オースティン内にあるコミュニティーカレッジ)で1年を過ごしそこからトランスファー(条件はCAP)と同じ。一番の特徴は、オースティンの生徒と同じ特権があり、同じ寮にも住めます。コースをコミカレで取るのでGPAは通常より良いスコアーがとりやすいと言う長所もあります。条件的にそんなに悪くないですよね。どちらのプランも、本コースで脱落して行く生徒の穴埋めで入れると言う事でしょう。。。ここ!ここ!「だったら最初っから能力のある子供を選んだらいいのにね。。。と、言ってるのは何も私だけじゃござんせん。ミステリーアドミッション。。。
と言うことで、他州の大学へ息子が進学になれば、私たちもその州へ引っ越す可能性が強くなりました。(テキサスより楽しそう!)問題なのは、うちのお嬢。テキサスに一人で残るのかいな?と言うところ。(嫌いって言ってなかったっけ???)
なので今、何気に「トランスファーする気は無いのか?」と聞いています。でもArtはトランスファーが難しいので考え物です。
いずれにしても、もう少し先で無いと、息子が合格を貰った両方の学校を見学してみない事には、どちらの学校へ行くかは決められませんので、今現在どこに引っ越すのかも分からなくなってきました。なんか、グッチャグッチャな状況です。
と言う中、昨日はゲストルームの床を剥がし終えたので(DIY)、家の修理は半分終わりました。何があっても、ここから出て行くのは決まってますので、黙々とやる事をやってます。
やらなければなりませ~ん!笑