• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

女子とスポーツ

イギリスでは、ロイヤル・ベイビー・ガールのご誕生で国全体が祝福モード。お母様であるキャサリン・ケンブリッジ公爵夫人、ベイビー共に健康状態は良好という事。おめでとうございます。

ジョージ王子の時もそうでしたが、インターネット上でキャサリンさんの写真があちこちで見られますが、毎回この方の骨格のよさにびっくりします。さすがスポーツ女子、骨が違うよね~!と思うのであります。身長は175cmでイギリスの女性でも背の高いほうだと思います。

若い頃にスポーツを沢山することで、筋肉が付くことだけでなく、体のささえになる強い骨も作る事を皆さん見逃しがちなんですよね。この頃にできた骨はゆくゆく歳をとっても衰えにくい骨になるって知ってますか?骨は若い頃にした運動によって、カルシウム貯金ができるそうですよ。

私も、父の教育方針でスポーツは絶対にやらなければならない家だったので、ひとつと言って続けたスポーツは特に無いのですが、いろんなスポーツをしましたね。運動神経も悪くないので球技は特に好きで学校の授業も楽しかったのを覚えています。

サッカーに、野球、剣道に水泳、テニス、ハンドボールやってみて出来ないスポーツ無かったように思います。今でもたまにするのはテニスなんですが、そろそろテニスからゴルフに変えたほうがよさそうな歳になりました。笑 

と言う私ですので、私より両親のほうが背が低い(160cm以下)んです。私は165cmくらいあります。まあ、戦時中に育った世代と言うことで、私達の親は日本人の中でも小さい時代の人なんでしょうけど、ミニラがゴジラを産んだようですね。笑

骨もそうなんですが、運動能力も若い時期に鍛えると衰えにくいようですよ。と言うのも、運動をしていて思うのですが、同じくらいの歳(50代)の人より、鍛えなおしが利く感じがしています。プッシュすれば体が次のレベルに割と容易く行けるように思うのです。

西宮にいた時に一時期(30代後半)、夙川の阪急苦楽園、夙川間を何回か走って往復していた時に、ばったり、領事のおうちでお仕事されてる家政婦さんに会い、「え~まだ走れるの!すごい!」と言われました。その頃は、へ???走れないの?と思いましたが、今になってその意味が分かるような気がします。笑

まあ、スポーツで鍛えた根性も手伝ってでしょうけど、こんな歳して運動を徐々にレベルアップすることが、そんなに難しくないんですよね。これはやっぱり若い時にうーんと運動したためじゃないかな?って思ってます。

ところが、うちのお嬢様。。。運動はオーストラリアの時に少しした程度で、私から見ると運動を何もやらない女子です。本人はキャンパス内を歩くだけでも運動になると言いますが、運動する私からすると、心臓をバクバクさせないければ、運動ちゃうし。。。と思うのであります。

そのせいか、はたまた遺伝か、身長は純ジャパの私のほうが高いのですよね。娘は痩せ型でウエストも細いモデル体系なんでしょうけど、背がイマイチ伸びなかったのはスポーツをしてなかったからだと思います。残念。モデルとして稼げたかもしれないのにね!w

そこで私は思う。「ああ、こいつ、運動神経ゼロ!テニスはやめて違うことに専念したほうがよさそうだな。」などと思わずに、何か一つスポーツをさせれば良かった!と後悔してます。

女の子だからスポーツは。。。と言うのは実は間違えでしたね。女の子だからスポーツをさせなきゃいけなかったんです。背が高くってカッコよくなるのはもちろん、骨年齢のキープも出来るんですから。。。女子は男子より運動するべきなんですよね。

私達のように更年期になれば、体のいろんな問題が出てきますしね。その時にがっくり体力を落とす事の無いように、運動しなければならないんですよね。

運動、、、アメリカ人の奥様方の運動、、、人によっては大笑いしたくなる「運動」をしてる人をたまに見かけます。それは、歩きながら携帯でずーっと話てる人。笑 それじゃあ、体に負担はかからないから運動にならないよね!と思うのであります。本人はエクササイスのつもりなんでしょうけど、、、。

中には携帯いじりながらマシーンで運動する人もいるんですってね。そんなんじゃ、運動できないじゃん?と私は思ってます。ビクトリア・ベッカムの「ながらデスク」さながら~!運動する時は集中して運動することをおススメします。笑 運動と「ファッション/流行」は切り離して考えましょうね!

で、短期間10分運動ですが、なかなか調子いいです。それでも先に言いましたように、1週間経つと、楽にこなせるようになり物足りなくなるので、徐々に増やして行ってます。2分間2Setしか出来なかったのが、今は3Setにしています。次は4セットと、若い人が毎日するセット数まで伸ばせそうです。

これを読んでる若い諸君はなんだこれしき、、、と思うでしょうけど、50代になると体って言うこと利かなくなるものなんですよ!私がこれを、昔読んだら、へ?と思うに決まってますから。笑
要するに、昔あれだけ動けたのに、こんなにも動けなくなるのだと言いたいのですがね。

と言う事で、女の子だからそんなに運動しなくってもよいと言うのは間違えで、女の子ほど、若い時にスポーツをうんとさせるべきです!ということが言いたいわけです。はい。

キャサリンさんのように健康的で美しいお母さんになるために、娘には運動をさせましょうね!

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045