今日から娘は夏休み。とりあえず荷物を持って帰って来ます。主人が今から迎えに行きます。
大学の寮・・・2年目から外に住む子が多い理由がここにあるんですよね!知りませんでした。夏場は寮もメンテナンスに入るので追い出されるんですね。息子の時は2年目でアパートに移れるように努力してもらいたいです。ピアノやらなんやらで荷物の量はハンパ無いでしょうから。
これらの荷物を毎回持って帰るとなると・・・手伝う親の手間を考えれば外のアパートの方が良しとなるのですね。すでに大学の近くのアパートメントからたくさんの広告を貰っています、この時期にADが来る理由も分かりました!大学見学の時に一緒に見学し、来年度の事を考えるのにいい機会だからなんですね。前倒しにビジネスするのはいいことです。賢い!
娘の学校は冷蔵庫、電子レンジが各部屋についてます。が、息子の大学寮は自分達でそれらを用意するそうです。が、娘の大学寮は選択はコインランドリー有料で、息子の大学寮はランドリーは無料です。どっちが得なんでしょうね?笑
昨日、息子が去年取り損ねた、APStatisticsのエクザムが終わり、AP7コース全てのエクザムを終了しました。お疲れ様で~す!と言うことで、早速オンラインゲーム解禁してましたよ。笑
結果はどうであれ、終わってしまったものはしょうがないので、次の事、次の事。忙しさにかまけて、落ちている成績表をどこまで直せるか。と、夏休みの仕事探し。すでに戦いは始まってますよね。今年は先生に推薦状を書いてもらって、仕事に就ける事と期待しています。
残すところあと少し。シニアの2学期は物凄く忙しく、物凄く早い!そうこうしてるうちに新大学生。大学側がゆっくりスタートしなさい!とコースを取りすぎるな!と言う理由の一つがここではないかと思います。気が狂いますよね、これを4年間だと。笑
娘はこの夏休み自分のオンラインショップに立ち上げに専念するらしいですが、私はそれこそそういうのはゆっくりでいいから、外で働けと思います。まずは運転免許を何とかしないとですね。特訓がこれから始まります。教えるほうも大変。
ああ、子供達がいる夏休みは、私の仕事時(家政婦/メンター)。9月になったら、物凄い開放感が押し寄せるんだろうな~!と今から待ち遠しいです。どうして「さびしいと」か思うのか、いまだ分からない私。子供がいないって楽チン!って思うのは私だけ?笑
専業って意外にも仕事多いのですよね。やっとリタイアまであと少し。(専業リタイア~!笑)
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。