• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

NO3077 若者の能力と個性を殺す日本

私の誕生日祝いに花が

私の誕生日祝いの花 16日(土)雨後曇り。臨時のテニスのお誘い。今日は私の72回目の誕生日。嬉しくもないが、健康に今日まで生きてこられたことに感謝しなければと思う。昨夜は私と逆の27歳になる教え子と大学前の居酒屋で飲んだ。最近は二種類の若者がいるように思われる。



 一種類は世の中にほとんど関心を示さず、日々の生活を楽しむだけの群像。もう一種類は昨夜のM君のように自分の将来や仕事について真剣に悩み、世の中に怒りをぶちまけるタイプ。M君はそれを1年間留学したスウエーデンで出会った世界の若者の影響だと。



 M君は中学時代からとても優秀で、運動も出来、バイオリンも弾くというマルチタレントである。個性が強い故に周囲から煙たがられる場面もあったが、そんなことはモノともせず、自分を貫く子だった。合唱コンクールでクラスを最優秀賞に導き、私の退職に花を添えてくれた。


娘から母の日に
娘から母の日にプレゼント 大学に入り、英語教師を目指す。英語教育法の研究を続けており、スウエーデン留学もその一環である。留学中、学校のシステムや考え方のあまりの日本との違いにカルチャーショックを受けたようだ。教師は全くの自由で、生徒も自分の考えを持つことが優先されていたと。これが本来の教育ではないかと。


 帰国して、公立や私立の高校に応募、面接のたびに、その質問内容に違和感を持ったと。英語に関する彼の力量を問うような質問はないのが最大の疑問だったと。最終的には東京の有名私立高校に就職、欧米では常識の英語の授業は英語でというスタイルを貫いた。



そこで親からクレームがついた。学力(点数)に影響があるのではと。そこで彼は、そうでない事実をデータを添えて親や校長に開示し、納得してもらったという。学力テストやその成績公開を求める最近の風潮を裏付けるような話ではないか。管理職も親もおかしくなっている。



娘から母の日に
娘から母の日のプレゼント 10年以上も学校で英語を学びながら、私のように英語が自由にならないのは、もちろん私の能力の問題もあるが、英語教育の在り方にも問題があるのは明らかではないか。彼はそれを追及したいという。高校を辞職し、この7月末、ロンドンに再度留学することになった。



最後に、「日本で生きずらければ、世界に飛び出すのもアリですよね」という。私は即座に「私も若ければそうしたね。どこの国でも自分が日本人であることを誇れるし、安倍や橋下のような日本人ばかりではないとアッピールできる。日本文化の発信もできるよ」



彼はスウエーデンで出会った台湾の中国人、韓国人の意欲と学力の高さに驚愕したという。「みんな中国、韓国人をバカにしているけど、現状を見る限り、日本人は彼らの勝てませんよ」日本の現状は若者の能力を引き出すどころか、殺している、で一致した。気づけば3時間経っていた。


 


 


 


 


 


 


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045