• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

夏休み、to do list

専業主婦、海外転勤族、お母さんは夏休みこそがONになりませんか?

こんな話をすると、キャリアを持ってるお母様方、又は転勤族の奥様で忙しい方には申しわけないのですが、海外にいて転勤族の妻だと、普段は本当にする事がないので、子供が休みに入るとやっとお仕事が出来た感じになってました。笑

私たちはすでにリタイアしていますが、それでもその習慣が続いています。だいたいリタイアしてるので毎日がバケーションのよう。ストレスのかからない、非常に心臓にいい暮らしをしています。自分に負荷をかけるために運動してるって感じでしょうか?笑

運動ですが、先日もお話したように医者嫌いが幸いし、都合よく続いています。マシーンも、例の隣のドクターの向こう隣の隣人がハワイに赴任になったため、同じ種類のマシーン売っているということで、1400ドル位したものを500ドルくらいで買い取りました。ほぼ新品です。

それでも、最近筋肉にはマシーンより走る事が良いことに気づき、走ることマシーンを交代でしています。マシーンのいいところは走る時より汗をかくこと。体を絞るって感じでしょうか?まあ、相変わらず水を吸い込んだ雑巾のような体なんですけどね。笑 歳ですからゆっくりと。笑

子供達に、だらだらと夏休みを過ごさせないために、あの手この手で何とかしなきゃいけないのですが、それが上手く行きませんね。どうしても燃え尽き症候群のお休みモードになりがちです。

息子は今、ジョブハンティング。娘は自分の商売の準備をゆっくり進めています。欲が無くってのんびりなのは家系(わたしんち)なのでしょうね。進め方がゆる過ぎる。息子などは毎日主人に、今日の予定は?と聞かれています。

娘がこの夏、寮を出てアパートで暮らす事になりました。昨日は主人と共に、トロピカルストームの影響が心配される中、朝早くここを出て契約のためオースティンに向かいました。

トロピカルストームですよ!ヒューストンはモンスーン状態。現在、干ばつで苦しんでるカリフォルニアより、テキサスのほうが緑なんですよね!良かったらグーグルマップで上から見てくださいね。異常気象もここまで来れば上等なモンですよね。フラッキンだの何だのって、世界中で自然破壊するから、自然から反撃食らってるかのようですよね。人間ってホント学ばないわ。こんな時、セヴァン・スズキのスピーチを思い出します。そして全世界の人に耳をかっぽじってもう一度聞いて欲しいと思いますよね。ホント。

ここアメリカでもリサイクルしない人が多くってびっくりですよ!アメリカ人の「今を生きよう!明日が来るとは限らない!」流のお手本のような生き方に、時代じゃないのよね~~~と、こんな時思うのです。私が嫁に来た90年代とさほど変わっていないんです。事態はもっと深刻化してるのにね。意外に頭の中が固まってるアメリカを感じますね。自由と言う言葉だけじゃだけじゃ国を保てません。本物の自由は手に入れるのに一生懸命にならないといけないんです。

とにかく今年のテキサスは青い!Greener Than California!うちの庭も芝生は綺麗だし、昨年の異常寒波で全部かれてしまった、メキシカンペチュニアが復活どころか大量に増え始めています。うちのオリエンタルガーデン風の庭が、緑豊かな夏の日本庭園に近づき始めています。笑 この分だと9月にはこの前植えたジャーマンアイリスが咲きそうでうれしいです。

と、余談が長くなりましたが、娘が寮を出てアパートで暮らし始める事ができそうで、それは一件落着。前から目をつけていたアパートに住む友達のルームメートが引越すと言う事で、その代わりのサブリースと言うものらしいのです。娘は意外にも第六感の強い子で、小さな部屋で他人のネガティブオーラを吸い取りやすく、病気がちでした。なので、これからはやっと通常通りに生きられる事と思います。ルームメイトも良く知ってる子と言う事で、ホッとしています。一つの部屋、つまり自分のスペースが大事な子なので、よかったと思っています。

しかし、ハイニーズな子供って生まれたときから変わりないのね~、そのまんまで笑えます。ハイニーズでない息子も笑えますよ~。寮が決まったのはいいですけど、バンクベッドのサイズはツインXLでない!息子の身長は185cmくらい、でマットレスが195cmと明らかに足が出てしまう計算になります。なんでちゃんとチェックしないの~!しかし、いまどきの大学寮のマットレスがツインXLでない事に驚きなんですけど、そこをチェックしない息子も、何とかなるだろ?と簡単に言う息子も驚きでした。寝るところって大事ですよね?

そんなこんなで、8月からオースティンにてアパート暮らしの娘には、車の運転の練習のお手伝い。息子にはジョブハンティングのお手伝いが、私のto do listに加わってます。私のメインリストは引越しの準備系の仕事なんですけど、娘の引越し、息子のキャンプの時期と重ねて、ハウスハンティングをしたらどうかと思っています。やっぱりここの土地代(プロパティータックス)高いです。もう少し安い場所に引越ししたいですね。

旅行は今年もお預けですね。借金しないで生きるのも大変ですけど、借金がないって気楽でいいことも確か。今は一つずつ、お金を出すところは出して、それが落ち着いたら、帰国しようかと思ってます。少し落ち着いた来年くらいに日本へ帰らなければなぁと思ってます。

弟のところもなるべくローンをしないうちで、家のローンくらいしか借金はないので、毎年、旅行はするのですが今年はたぶん最後の家族旅行になるかもって言ってました。長男が高校受験なので、そこから先は子供も忙しく大学進学を考えると、今年が皆で行ける旅行の最後かもしれないなってお嫁さんが言ってました。

何処も同じで教育費は本当に頭痛のもと。家にも遊びに行きたいと言っていたのですが、家族全員で80万から90万近くの金額のエアチケット代を払うなら、やめてその分住宅ローンを返済しろとアドバイスしました。だいたいテキサスでも、この辺はそんなに観光地でもないので面白みがないと思っています。私ならその金額があれば他の土地に遊びに行きますよね。

一番上の子が高校生になるときが家計が一番苦しくなると良く言いますが、それって本当ですよね。うちも後もう少しと言う感じです。これからは、息子も娘も生活費くらいは稼げるようにして欲しいと思っていますので、バイトを探してそれが軌道に乗ってくればこちらが支払うのは学費のみになりますし、21を過ぎれば大人なわけで、ほとんど親の出番はなくなってくるでしょうから、本当に秒読み段階ですね。

これからは、私のto do listからどんどん子供の事項が少なくなってくると予測しています。

これでいいのだ!笑







続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045