• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

私はあと何年ここにいるのだろう、次はどこへ。

マレーシアに来て、7年を超えた。
ハッキリ言って、こんなにいるとは、思ってなかった。

こっちに来たきっかけは、会社にいるのももういいかな、と思っていた。
といって、辞めて自宅でウロウロしてるのも、嫌だなと思っていた。

その当時は、私が生まれ育った実家に、一人で暮らしていた。
近所の目も、すごく気になった。

(書こうと思っていた事と、どんどんずれて行く)

ここに来て、本当に良かったと思っている。
(それは、あくまでも私にとってであり、みんながそうとは限らない。)

私は、あと何年ここにいるのだろう。
そんなに長くないような、気がしてきている。

撤退する時、私はどこに行くのだろう。

前にも書いた気がするけど。
1.最近、日本に帰っている時、滞在している東京下町。
2.生まれ育った、千葉の山奥。
3.仕事の都合で、しばらく住んでいた沖縄。

(2)は、ないかなあ、もう知り合いもそんなにいないし。
(1)か(3)・・・悩ましいなあ。

と思っていたら、8月にマレーシアから沖縄に、引っ越す人が出てきた。
う~ん、先を越された?

タマンデサで話していても、結構いる。
次は、沖縄って言う人。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045