• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

さあ、いよいよバスが出発する

やっぱり不人気だ。
ブログへの来訪者がガタ落ちだ。

何故なんだろう?
「マレーシア情報」カテゴリーなのに、マレーシア情報を書くと不人気になる(笑)。

「旅行記」がタイトルに入ると。
途端に集まりが悪くなる。

そうは言っても、仕方がない。
続きを書くとしよう。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

今日中に、パンコール島に到着出来るだろうか。

とうとう「パンコール島旅行記」を書き始める事にした』からの続き。

今回は、自分で運転するのは止めて、長距離バスで行くことにした。
busonlineticket.comで予約した。

中華街近くの「プドゥラヤ バスターミナル」から、フェリー乗り場のある「ルムッ」行きのバスに乗る。
my5874.JPG

3列座席で、ゆったりしてる。
my5875.JPG

8:45出発予定のところ、30分遅れの9:15に出発。
運転手がなかなか来ない、ホントにいい加減だ。

高速1号線を、どんどん北へ進む。
この辺で一般道に降りるのかな、と思ってたところも、そのままどんどん行く。

このまま行ったら、イポーまで行っちゃうぞ、と思ったら、イポーまで行った(笑)。
なんと、イポーのバスターミナルに着いた。
my5877.JPG

my5879.JPG

my5878.JPG
ここまで来るのに、2時間半。
「ルムッ」まで、3時間ちょっとで行くのかな、と思っていたのに、大誤算。

またまた驚いた事に、ここでバスを乗り換えると言う。
おいおい、今度のバスは、随分小さくないか
my5876.JPG

一応、同じ3列座席だった。
my5881.JPG

イポーまではノンストップで来たけど。
イポーからは、そこら中のバス停でやたら停まる。

ほとんど路線バスレベル。

やっと「ルムッ」のバスターミナルに到着。
my5882.JPG
イポーから、2時間。
トータルで4時間半。

自分で運転してきた方が、ずっと早い。
でも、寝て来れるのは魅力的。

もうすぐ2時。
さすがに腹が減った。

バスターミナルの隣に、ホーカーズ発見。
my5884.JPG
反対意見なし。

またこんなの。
my5883.JPG
ざっくり150円。

さあ、腹も満たされたし、いよいよフェリー乗り場へ。
歩いて2-3分。
my5885.JPG

my5886.JPG

次回は、いよいよフェリーで、「パンコール島」に向かう。
今度こそは、着きそうだ。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045