やっぱり不人気だ。
ブログへの来訪者がガタ落ちだ。
何故なんだろう?
「マレーシア情報」カテゴリーなのに、マレーシア情報を書くと不人気になる(笑)。
「旅行記」がタイトルに入ると。
途端に集まりが悪くなる。
そうは言っても、仕方がない。
続きを書くとしよう。⇒ ポチッ
今日中に、パンコール島に到着出来るだろうか。
『とうとう「パンコール島旅行記」を書き始める事にした』からの続き。
今回は、自分で運転するのは止めて、長距離バスで行くことにした。
busonlineticket.comで予約した。
中華街近くの「プドゥラヤ バスターミナル」から、フェリー乗り場のある「ルムッ」行きのバスに乗る。
3列座席で、ゆったりしてる。
8:45出発予定のところ、30分遅れの9:15に出発。
運転手がなかなか来ない、ホントにいい加減だ。
高速1号線を、どんどん北へ進む。
この辺で一般道に降りるのかな、と思ってたところも、そのままどんどん行く。
このまま行ったら、イポーまで行っちゃうぞ、と思ったら、イポーまで行った(笑)。
なんと、イポーのバスターミナルに着いた。
ここまで来るのに、2時間半。
「ルムッ」まで、3時間ちょっとで行くのかな、と思っていたのに、大誤算。
またまた驚いた事に、ここでバスを乗り換えると言う。
おいおい、今度のバスは、随分小さくないか
一応、同じ3列座席だった。
イポーまではノンストップで来たけど。
イポーからは、そこら中のバス停でやたら停まる。
ほとんど路線バスレベル。
やっと「ルムッ」のバスターミナルに到着。
イポーから、2時間。
トータルで4時間半。
自分で運転してきた方が、ずっと早い。
でも、寝て来れるのは魅力的。
もうすぐ2時。
さすがに腹が減った。
バスターミナルの隣に、ホーカーズ発見。
反対意見なし。
またこんなの。
ざっくり150円。
さあ、腹も満たされたし、いよいよフェリー乗り場へ。
歩いて2-3分。
次回は、いよいよフェリーで、「パンコール島」に向かう。
今度こそは、着きそうだ。⇒ ポチッ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。