もう1週間ちょい過ぎましたが、
そ~君が、お空へ旅立ちました。
(写真家のナナエさんが5月に撮ってくれたお気に入りの写真です)
去年の4月に下痢が止まらず、病院に通い始めてから1年半。
本当に頑張ってくれました。
今年春の日本帰国時に、そ~君の病状が悪化してもう会えないか、、、と諦めていましたが
その後、復活し半年一緒にいる事ができました。
3週間前から、ベッドの上にも上がれないようになってしまいました。
でも、しっかり歩いて
食べ物も沢山食べてくれていました。
一日5食は当たり前。吐き気は薬でコントロールしていました。
ですが、旅立つ数日前は異常なほどの食欲。
もしかしたら、甲状腺に癌が転移していたのかもしれません。
(甲状腺異常があると、食欲旺盛又はその逆になるそうです)
ここ最近、トイレでの粗相が増え
犬用のトイレシートを買って、風呂場前やシンク前の板床に置いていましたが、
食欲が異常に増えた頃から、私のトイレ掃除や、、、床からはみ出た物の掃除が大変でした。
でも、今思うと
カーペットで粗相をしたのは1回だけ。
そ~君、最後までトイレに行こうと頑張ってくれていました。
ベッドに上がれる頃は、娘の昼寝にこんな感じで一緒に寝る事も。
いつも、私の隣の右側がお気に入り。
旅立った日曜の朝起きて早速、そ~君が粗相した所を掃除。
肝心のそ~君は元気かな?と毎朝の日課のように、そ~君を探すと
私たちのベッドの下、、、頭の方。。。壁よりで
呼んでも、反応がありませんでした。
1階にいるパパちゃんを叫んで呼んで、
ベッドの畳をあげてもらいました(このベッド、、すごく重い畳みベッドです)。
自分一人じゃ無理だったので、日曜日で本当に良かったです。。。。
抱き上げると、もうぐったりでした。
早朝まで、自分でトイレにも行っていたので、ぐったりしてたのは数時間ぐらい。。。
毎日あげている水も、皿からすべてなくなっていました。喉が渇いてたんでしょうか。
部屋の真ん中にお気に入りのタオルを敷いてあげ、そ~君を移動。
抱っこは嫌いな子だったから、
そ~君の体をさすってあげ、
好きだったキャットニップを頭あたりに置くと、口を動かしました。
食べたかったんですね。。。。
1時間ちょっとで息を引き取りました。。。。
た~君よりも、苦しむ時間が少なかったのが、なによりも私の救いです。
長い間の闘病で、ある程度は心の準備もしていましたが、
やはり寂しいです。。悲しいです。
私に一番なついている子、、、私しかなつかない子でした。
人が来ると、、隠れる。。。『ミステリーキャット』と言われていました。
(しかし今年の春、私と娘が3ヶ月日本に帰国している間に、
パパちゃんとの絆も11年目にしてできました!パパちゃんにもあまり慣れてなかった。。。)
まだ11歳で、あと数年は生きていて欲しかったです。
でも、た~君が旅だって、1年半は頑張ってくれたので、、、贅沢は言ってはいけない、、と自分を言い聞かせています。
そ~君、0歳の時。
た~君に沢山優しくしてもらいました。
初めは二匹仲良くできるか、不安でしたが
そ~君が来て、数日から二匹で思いっきり遊ぶように。
た~君が寂しくないようにと、
大学時代、友人がOSU近くのドーナツ屋前で、レスキューした子猫を貰い受けました。
た~君の事が大好きでした。
海ちゃんが来てから、た~君にあまり甘える事ができなくなったから、
これから思いっきり、た~君に甘えて欲しいです。
今年春別れる事となった、私の父も寂しくないでしょう。
洗濯物も大好きだったニャ。
私たちが脱ぎ捨てた服などの上に寝転がるのが好きでした。
そ~君、11年間沢山の思い出ありがとう。
ブログランキング投票宜しくお願い致します~


にほんブログ村
ご協力有り難うございました。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
放射線関連リンク:

