• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

芸術的な子、第六感の優れた子

ルームメイト、、、人によっては天国と地獄を左右するものかと思います。息子のルームメイトのように真面目でよい子で見習うところの多い子がルームメイトだと、極楽極楽となるのでしょうが、娘の最初のルームメイトのようだと、人によっては苦痛なんでしょうね。

娘が最近になって、一年前にフレッシュマンをはじめたちょうど今の時期、なぜあんなに体調が悪くなったのかが分かったと言います。

それは、ルームメイトのネガティブなエネルギーが問題だったのだと言います。どんな事かと言うと、この彼女、なぜだか知らないけれども生活にだらしなく、ゲームばかりしていて、心ここにあらずと言う感じが始めからしたそうです。

話をすると、いろいろと自分の事を話してくれるし、娘に隠す事もないようだったのですが、どうしてかそういう生活態度をしていたそうです。それは徐々にどうしてか分かっていくんですよね。特にフレンドリーにないわけでもなく、夜遅くまでゲームをするなら外(ロビー)でやってくれないか?と言えば素直に言う事を聞いてくれる子でもありました。しかし、どこかがハッピーじゃないと感じたのでしょうね。一緒にいると苦痛を感じる子だったようでした。

そしてその彼女、結局学校を休学しました。理由は学生ビザの取り忘れ。とほほ。。。

細かい事は良く知りませんが何でも、親と確執があったらしく、親の言うことは全て拒否と言う態度をとっていたようです。覚えていますか、彼女、エンジニアリングでフルスカラーを貰っていたんですよ!UTオースティンの。それを自らサイコロジーに変えてスカラシップを貰えなくしました。

ここからしてちょっと警戒していたんでしょうね、うちの娘は。でも、勘がいいですね。本当に物凄いネガティブエネルギーで満ち溢れていたんですから。

芸術的なお子さんをお持ちの方、又は親戚、知り合いにいらっしゃる方なら分かると思いますが、彼らのエネルギー察知能力は物凄いですよ。とてもセンシティブなレーダーがついてる感じです。私の知ってる芸術家は子供の頃の白昼夢が怖くってしょうがなかったと言います。かのマイケル・ジャクソンは上のほうから音楽のメロディー/ビートが聞こえてくるとインタビューの中で答えています。

他の世界と繋がっているんですよね~。こう言うとオカルトチックですが、サイコロジーを学んだ方ならいま一歩理解していただけるかなと思います。私も2人このような勘のいい子供を育てていますので、何気にそれを理解できます。息子などはひゅう~っと魂が抜けて遊びに行ってしまうのがクセで、先生に良く怒られていましたから。笑 

人の話を聞いてない理由は、まさに魂の大きさなんだと思っています。体に閉じ込められないんです、その小さな体の中に。なので体が大きくなると、いまの息子のようにキチンと納まるんじゃないかと思っています。こう考えるとしっくりしますのでね。笑 私がADHDなんて嘘っぱち!と強く思う理由はここにあります。

この人たちは、第六感に優れた人たちなんでしょうね。ちょっとワガママなんじゃないの?なんて思った私が悪かったと、娘に対してそう思いました。そりゃあ、物凄く疲れるネガティブエネルギーだったのかもしれません。だいたい、親が嫌いと言うことだけで、スカラシップ放棄、学校の継続放棄しますでしょうか?自分のためと思っていない、何か理由があったにしても、自分の人生まで親が嫌いと言うだけで滅茶苦茶にしたいと思うでしょうか?それほど大きな確執があった親子関係だったのでしょう。

なので、ルームメイトが部屋を離れてから、娘は体の調子も良くなったといいます。私はと言うと、ちょっとその子に同情しました。とても頭がいいのに、もっとポジティブであるべきなのにと、こっちまで辛くなりましたよ。ある意味私も感受性が強そうですね。笑

以前、ある友達に、人の事でそうしてそこまで考えられるのかと、痛い指摘を受けたことがあり、あまりに彼女が言ってる事がセンセーショナルで、新鮮に思ったので深く考えてみたところ、やっぱり人の感情を読み取り、自分に置き換えることが出来、それが自分自身にとって厄介なんだと気づきました。だから私もネガティブな人、怖い人、感情的な人、冷酷な人、人の気持ちが分からない自己中な人は友達にいません。寄せ付けないようにしていますね、自然と。

私が無視することが出来ても、相手がうるさい場合も多々ありますから、初めから関わらない、その場にいないで通しているのでしょう。それと、’色んな感情で汚れている人って、見ると分かりますよね。なぜかそういう勘がよくなる理由は、センシティブにエネルギーを受け取り易いからなんだと思います。

こんな時期、ルームメイトで文句を言うお子さんがいたら、話に耳を傾けてあげてください。勘のいいお子さんで、うちの娘のように何かの信号を感じ取ってる可能性がありますので。体調が悪くなってきたら、直ちに行動してあげてくださいね。それほど重い何かがあるということでしょうから。



続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045