• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

NO3189 沖縄を考える(12)

山の上から見るダラット

山の上から見るダラットの街 9日(水)曇。安倍晋三という男は平気でうそをついて、良心に恥じない人物らしい。自民党総裁再選の会見で、今後とも経済優先で、地方の隅々に景気回復の恩恵を行き渡らせるという。やっていることは戦争法案優先は誰の目にも明らか。目くらましの手法だ。



 経済優先もあながちウソではないかも。大企業優先でそのためには労働法制も大企業の為に規制緩和しますし、お金のかかる弱者も地方も切り捨てます。オリンピックもその手段の一つなんです。昔の親分・森喜朗がその面で利権がらみで頑張っていますからと。



 沖縄問題はこの号で一旦閉じることにする。民主党政権下の沖縄政策は「最低でも県外」というのは沖縄のみならず、多くの国民に期待を抱かせた。外務省や防衛省の抵抗は最初から予想できたわけだから、本気でアメリカとの交渉に立ち向かうのではとの期待だった。



ダラットの山並み
ダラットの山並み 期待は全く裏切られた。鳩山個人の願望でしかなかったことは、その後の民主党政権の動きを見ればわかる。10年1月名護市長選で稲嶺進、12月の知事選で仲井真氏も辺野古移設反対を唱えて当選。11年、野田内閣は辺野古に新基地建設でアメリカ側と合意した。



 12年9月9日、オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会が10万人を超す参加者で開かれた。10月1日配備を強行。13年1月、オスプレイ配備反対の建白書を安倍晋三に手渡し、そこには沖縄県議会議長、市長会会長、商工連合会会長、婦人団体連合会会長の名前があった。

 13年11月25日、自民党沖縄選出国会議員5氏が自民党本部で石破幹事長と会談。5氏は選挙公約を破って圧力に屈し、辺野古移設を承認。知事にも承認を迫る。12月7日、仲井真知事が安倍と菅官房長官に面会、その後仲井真は腰痛を理由に順天堂大学病院に入院。

 新婚さんカップル
ダラット旅行中の新婚さんカップル ここで何が起きたか。19日、外出許可を得た仲井真が官邸を訪れ、アベと密談。20日、自民党沖縄県連幹部が上京し、党本部で石破、菅と会談。防衛省、外務省を中心に全省庁の幹部と会談、入院中の仲井真と頻繁に協議。22日、仲井真と菅が極秘に会談していた。

  お膳立てが整った。25日、首相官邸で安倍首相と仲井真知事が会談。安倍首相の負担軽減策を「驚くべき内容」と評価。仲井真、8日間の入院後、退院し、沖縄に帰る。27日、仲井真知事、「普天間飛行場の5年以内閉鎖、オスプレイ12機県外配置、3000億円の負担軽減予算を国が約束したとして移設を承認。県民を裏切った。

 14年、1月19日、名護市長選で稲嶺市長4千票差で当選。11月16日、県知事選で翁長氏が10万票差で仲井真を破って当選。12月総選挙の全選挙区でオール沖縄が全面勝利。沖縄の人々は集会やデモで何度も政府の横暴を跳ね返してきた。橋下徹君、デモの威力だよ、良く見たまえ。


 


 


 


 




続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045