1泊出張の旦那さま。
夜まではいないので、今日は午前中からのんびりと食事の支度を
そして作ったのが・・・・・
鶏手羽ともち米でサムゲタン風
焼きナス
キュウリとブロッコリーの芯のキムチ
そして、残っていたロール白菜
何故かもち米が4キロもあり、お餞別でホームベーカリーをいただき、船便で送っているので、ホームベーカリーが届いたらお餅とかをつきたいなぁって思っているのですが、まだ届かないので、少しお料理で使ってみることにしました。
蓋をしてクツクツと煮込むと白濁のスープになる、ということで、大きな鍋で蓋をして、クツクツに煮込み続けました。
にんにくも生姜もネギもタップリ入れて、薬膳的な朝鮮人参とかないので、干しいたけを入れてみたりしました
トロトロ、お肉も柔らかく、美味しくできました
ちょっと寒かったりもしたので、体が温まりよかったです
そして、やっぱりキムチも食べたいなぁ
と思ってしまい、家にあったキュウリとブロッコリーの芯でキムチに。
キムチの素があまりないので、ケチケチしながら少しだけ使って
キムチというほどの辛さはないですが、ちょっぴりピリ辛でした~
そして日中ひとりでお暇だったので、近所のスーパーに材料を買いに行って、
ベイクドチーズケーキを
ちょっとクッキー台が割れやすいのですが、お砂糖を少なめにしたので、甘さ控えめでよかったです
でも、個人的には、レアチーズケーキの方が好きかも・・・・まぁ、初めてオーブンを使うこともできて、良かったです。オーブンの使い方が分からず、英語の取扱説明書を読みつつだったので、大変でした
正しく出来てるか気になって、ガラス越しに何度も焼けているかチェックを
それにしても、家にあるのが24cmの型しかなく、どうしてもケーキが大きくなってしまう
少し小さめの型もやっぱり買いたいなぁって思います
そんなこんなで旦那さまも無事に帰宅。
アイスランドの火山の影響で、乗る予定の飛行機が欠航となってしまい、急いで1本前の便の最後の1席をゲットして帰ってきたようですこんな身近で火山の影響を受けてる人がいるとは思わず、ちょっとビックリ
↓アクセスランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします
にほんブログ村
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。