• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

MM2H延長手続き 激闘物語(観光省手続き編)

『MM2H延長手続き 激闘物語(観光省手続き編)』

日本に一時帰国するまでに、しなければいけない中の、最重要課題。
というより、絶対しなければならない項目。

朝から、プトラジャヤにある観光省まで行ってきた。
まずは、行く場所の把握。

行くところはここ。
MALAYSIA MY SECOND HOME CENTRE IMMIGRATION UNIT
Ministry of Tourism and Culture Malaysia,
Level 10, No. 2, Tower 1,Jalan P5/6, Presint 5,
62200 W.P. Putrajaya,MALAYSIA

google map
GPS=2.89795,101.66825

my6190.jpg
赤枠に囲まれたところが駐車場。

この建物の10階に、目指す「MALAYSIA MY SECOND HOME CENTRE IMMIGRATION UNIT」はある。
my6194.JPG

窓口が開いてる時間
月曜から木曜
8am – 5pm
昼休み 1pm – 2pm
4pmに、支払いができなくなってしまうので注意 。

金曜
8am – 5pm
昼休み 12.15pm – 2.45pm
金曜は、昼休みが長いので注意。

土日曜日、祝日は、お休み

まずは、番号札を取って、ソファに座って順番を待つ。
順番が来ると、「何番の番号の方、何番のカウンターに」と、電光表示板に出る。
my6193.JPG

指定されたカウンターに行ったら、MM2Hの延長をしたいと言う。
my6191.JPG

英語が出来なくたって大丈夫。
持って行った書類を見せれば、係官は、それだと分かる。

書類に不備がなければ、またソファに座って、待つように言われる。
不備があったら、多分だけど、ここをこう直せと言われると思う。

私の場合は、何も問題なく、そのまま受理された。
しばらく待つと(20-30分)、また掲示板に「何番のカウンターに行け」と表示される。

そこは支払いのカウンター。
my6192.JPG
そこで、必要な現金を払う。

それにて、手続き完了。
実に簡単。

まっさらなパスポートに貼られた、MM2Hビザが眩しい。
my6196.JPG
これであと、2年ちょっとは、マレーシアで暮らせる。

今日提出した、書類について、これから詳しく書いて行く。⇒ ポチッにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

続きを読む

ブログ紹介

株で暮らすマレーシア 快適超長期滞在

http://freeoverseas.seesaa.net/

株で暮らしています。マレーシアのクアラルンプールにいます。できれば月に30万あるとすごく楽なんですが、15万でもなんとかなります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045