• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

NO3224 アメリカの属国でいいのか(1)

奥只見湖遊覧船駐車場

奥只見遊覧船乗り場の駐車場 16日(金)今日はテニスを休んで、市内で開催される年金者一揆に参加する。安倍政権打倒のためには何でもやる。シベリア抑留の記憶遺産登録についてロシアが政治利用だと抗議してきた。さあどう対応する。英紙タイムスなどは「日本ユネスコを脅す」と報道。


 今、矢部宏治著「日本はなぜ基地と原発・・」に触発されて、沖縄国際大学教授・前泊博盛著「日米地位協定入門」を読み始めたのだが、安倍政権が次々と問題を引き起こすので、なかなか進まない。日本がアメリカの属国になっている正体は何なのかが知りたい。


 日本が米国の属国になっている、米国の51番目の州だと揶揄されている。それでも日本人は腹も立てず、好きな国はどこかと聞かれれば、米国は上位に入る。アベは「日本を取り戻す」というから、アメリカから日本を取り戻すのかと思えば全く逆の行動をしている。

ダム湖
ダム湖 そもそもこの属国体制は敗戦から始まっているのだが、今の政権ほど日本の誇りを奪う屈辱的な政権はない。隷属と言ってもいいほどだ。裁判所が「アメリカ軍機は国に制限する権限がない」と判示する根拠は何なのか。自民党が屈辱的な砂川判決を9条否定に使う根拠は何なのか。

 沖縄辺野古基地建設を強行したとして完成まで10年かかるという。その間、アベらが言う「国際情勢の急変」にどう対処するのか、抑止力になるのか。中学生にでも理解できるこの屁理屈を使ってでも自然を破壊し、沖縄の心を奪い、アメリカにへつらう理由は何か。

 負担義務のない「思いやり予算」なるものを年間2000億円近くも払い続け、米軍関係者は税関も通らず、拳銃や麻薬の密輸ルートになっているとの指摘もある。米軍機の飛行ルートが優先し民間機が危険に晒されている実態があるのにそれを拒否できない根拠は何か。

日本の紅葉は美しい
日本の紅葉は美しい 米軍機が沖縄国際大学に墜落した際、日本の警察も自衛隊も国会議員も締め出されて近づけなかった事実は仮に本土で起こったら?日本の警察は立ち入ることができると思っている国民がほとんどだろう。それは沖縄に対する差別意識だと指摘されたらどうする?

 TPPも原発再稼働も戦争法案も特定秘密保護法も山本太郎氏がパネルにして示してくれたように、みんなアメリカのアーミテージレポートに書かれていることを日本政府が忠実に実現しているのだ、日本は米国の植民地ではないかとの指摘にその根拠を疑わないのか。

 こうした数々の疑問を解き明かしてくれるのがこの2冊の本である。本来なら日本のマスコミがやるべき仕事なのに、ほとんど期待できない。それどころか、幹部がアベと酒席を共にし、大本営発表の如く偽情報を垂れ流している。日本の良心はどこへ行ったのだ。

 


 


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045