• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

家探し~ダウンサイズ

最終の棲家を何処にすべきかをゆっくり考えよう。子供達もまだ自立していないし、、、子供たちが26歳になり自分達の健康保険から出て行ってくれるまでテキサスに住んでいても良いのでは?

と、いうところから、一気に家探し→下見の予定が立ちました。来週は何件か見に行くつもりです。今住んでいるところはアメリカ、しかもテキサスにしては土地の税金が高く、小規模のこの家で一年間7000ドル以上のプロパティータックスを払います。

義務教育課程の就学児童がいないのにこの値段は、学区に寄付もいいところ。1年間分寄付したら十分でしょうということで、来年の夏あたりもう少し安い土地に引越す予定です。

今ちょうど秋で、家の売買の旬ではないので、あまり気に入った物件は見つけられませんでしたが、見るだけ見て情報を集めるのも良いだろうと思い、さくっと2日で数件見て回るつもりです。

その帰りに、息子のところと娘のところに必要なものを届けに行こうと思っています。今回のサンクスギビングは娘も課題で忙しいそうですし、息子は4日間のみの休みという事と特に家に帰らなくってもどうでも良いという事で、息子を連れて釣りでもしに行こうかと思っています。この前行った湖にキャビンを借りて、釣り三昧のサンクスギビングにしようかと思ってます。

キャビンにはキッチンもありますので、あらかじめ家で料理したサンクスギビング用の食べ物をもって行けば、そこでサンクスギビングディナーもいただけますし。。。またそれもよろしいかと。。。娘がいないのが残念ですが、課題ですからしょうがない。

しかし、前にも言いましたがテキサスは物凄く土地が余っていますね。本当に凄い勢いで、あちこちに家がどんどん増えています。私たちが見に行く土地はほとんどが新興住宅地。隣のエリアは只今開発中~!みたいなところばかりです。

古いエリアに引越したかったのですが、そうすると家が古すぎたりしますので、多角方面から見て考慮し、予算に合った家を探さなければなりません。数年で引越しですのでさくっと売れやすいエリアという事で、小学校の評判がよく、規模から言って若いファミリー用の、割と新し目の家を家を購入したらどうかと思い、そういうエリアを探しています。学区の良いエリアでも、今の家ほど税金は高くありません。だいたい半額以下ですね。

という事で、もうじきこの家を売りに出す予定なので、今日はフロントヤードのお手入れをしました。大きな樫の木の垂れ下がった枝を切り、枯れてしまったローズマリーをトリムして土を足しました。始めたのは私でしたが、結局は主人がフィニッシュしてました。ノコギリは力が要るので私にはちょっと無理でした。

数ヶ月前に、ヘアカット100という、80s・イギリスバンドのリユニオンのドキュメンタリーをYouTubeで見ていたのですが、一人のメンバー、確かギターかベースの人だったと思います、今現在のお仕事が、Tree Surgeon というお仕事。私は樹医の仕事かな?と思ったのですが、だいたいそれってどんな仕事?なんとなく植物好きの私に向いていそう!なんて思ってちょこっと調べましたら、こっちの樹医ってもう、きこり の世界。チェーン・ソウ片手に(重いべよ!)ロープにぶら下って、、、という男の世界。こりゃあ、男の仕事だわ~。と興味がどこかに吹っ飛びました。

という事で、ちょこっとだけ植物に詳しい私は、この枝とこの枝が要らないから切って!と現場監督役と後片付けのお手伝いに終わりました。

今年はフロントの木のお手入れが大変で、形を整えきる木がもう数本あり、その時期はサンクスギビング後になると思います。まだまだ、地獄のように恐ろしく暑いテキサス。これだからもう少し北に行きたいのだよね~と思う、夏の長いテキサスです。





続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045