今年は春を迎える前、父が他界
そ~君も2013年長男猫、『た~君』に続いて夏旅立って行き
友人、教え子一人失った2015年。
早く2015年は終わって、新たな2016年を迎えたいと思っているばかりでした。
迷いに迷いましたが、
我が家に新しい家族を迎えました。
本当は、男の子を考えていたのですが(た~君&そ~君が男の子だったので)
パパちゃんが、
『小さい子が良い!』と言い張ったので
女の子を家族に迎えました。
サニベルと名が付けられていましたが、
『き~~~ちゃん』と名付けました(本名は違います)
誕生日は8月14日。
そ~君の命日11日後に生まれました。
海ちゃん、
妹君に続いて
この子は、3女になります。
我が家はパパちゃん抜いて、女系に
アメリカには、犬猫シェルターがあらゆる所にあります。
私が行った、シェルターは
Cozy Cat Cottage
Colony Cats
どちらも、、Non Profit団体です。
ボランティアの方々で運営されています。
2軒とも沢山の猫達が沢山います。
みんな喧嘩なく、仲良し。
Colony Catsの内装の方が、ほんわかした雰囲気。
アダプション費用も、こちらの方が安いです。
ただ、両方とも沢山の猫がいるので
中に入ると、かなりの匂いがします。
フレンドリーな大人の猫が寄って来たり。
大人でも良かったのですが、
他の2匹(海ちゃん、妹君)のためには子猫がいいか。。。
娘のためにも、、子猫がいいか。。。
お年の猫ちゃんだと、、、またすぐのお別れは辛い。。。
という理由で、なるべく小さな子猫に決めました。
Cozy Catの方も、みんな仲良くしているけど
窓があまりなくて、、、暗い。。。
私の母に写真を見せると
『猫の刑務所みたい。。。で可哀想』と。
言われてみると、、そうだな。。。
みんな、食べ物もあって暖かい所にいれて幸せだけど
一度、、、捨てられた子達。。。。
アダプションの手続きをしていると、スタッフの人に、
「この子の爪は取りますか?」と聞かれました。
「いえいえ!!!そんな事しません。」
「良かった。。。。このシェルターに爪を取られた子がいてね。。家具などを傷つけるからと言って爪を前の飼い主に取られた子がいてね。。。(手術で)
爪を取った手術をした後、爪があった場所に猫の砂が入ってしまって、、、痛いから猫トイレに行かなくなった猫がいるの。。猫砂ではトイレしなくなって、、オーナーが見切りかねてシェルターに捨てに来たのよ。」と。
(ノ`Д´)ノ 酷い人がいるもんだ。。。と私たちは同意しました。
まぁ、、、まだシェルターに他の飼い主を求めて来ただけましか。。。
人間って本当に、一番残酷な生き物だと思いました。
最近は、ジンバブエの国立公園!?で象が23頭、青酸カリで殺されたってニュースを見ました。。。
話を戻しますが、
き~ちゃんは、5匹姉妹の1匹でした。
ママもシェルターにいました。
Grove Cityで、ママと子供達がレスキューされたそうです。
ママも若そう。
ママと、他の姉妹達にも素敵な飼い主さんが見つかりますように
海ちゃんと妹君は、まだ受け入れに時間がかかりそうです。
き~ちゃんは、すごくフレンドリーで
怖いものなしという感じ。
妹気味が去年来た時よりも、かなりアクティブです。
ま、、、妹君は生後5ヶ月近かったので、き~ちゃんよりお姉さんだったからかな。
でも、あまりにも我が家を知っている感じがして
『長男猫た~君?の生まれ変わりか??』と思う事が多々。
妹気味が、た~君の生まれ変わり、、と思っていましたが
き~ちゃんの方が似ているかも。
た~君(長男猫)、若かりし頃。
た~君、そ~君、
新たな家族増えましたよ。
見守っていてね。
昨晩は、き~ちゃんだけ隔離していましたが、
今日は解放してあげました。
娘とも仲良し!!!
トイレトレーニングしなくても、
砂ですぐトイレしてくれました。
避妊手術も、1週間前に終わったばかりみたいです。
ワクチンが少し残っているぐらいかな。
アダプション費は、
マイクロチップ代込みで
$110ドル(現金、小切手のみ)
Colony Catより少し高いですが
他の猫への寄付金だと思えば、安いものです。
き~ちゃん、我が家に来てくれてありがとう。
お姉ちゃん猫達と、長生きしてね
ブログランキング投票宜しくお願い致します~


にほんブログ村
ご協力有り難うございました。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
放射線関連リンク:

