今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
この間、異文化理解について、ずっと書きたかった。
日本に段々慣れてるから、気が付いた点が多くなった。
昨日、寮生Lさんと話したとき、彼女は『最近日本のいい所が多くなったと感じるようになった。留学生活は貧乏で、アルバイトは大変で、1人暮らしは寂しい等等、国よりよくないのに、日本に段々好きになった。』と言った。
『なぜですか?大変なのに、なぜ好きになった?』私が聞いた。
『よく分からないけど、体が疲れてるけど、心は充実になった。』彼女はそう言ってくれた。
Lさんは日本へ来て2年になった。
最近アルバイトの面接に行ったとき、よく『日本人っぽい』と言われたようだ。
その変化は服装とお化粧の原因じゃなくて、心と考え方は原因だと私が思った。
なぜなら、日本に対して、異文化の受け入れの結果だからだ。
日本と中国の間に存在する習慣、文化、人間の違いを理解した上で、認めて、吸収して、自分のものになる
そうしたら、Lさんのような、留学生活は楽になったと思うようになったじゃないかなぁ~と私は気になった。
今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。