• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

シックス・フラッグス

主人の幼馴染ブライアンは月曜日にシカゴに戻りました。

シックスフラッグスというのはアメリカ国内で各地にある遊園地チェーン店?のようなものです。
シカゴにもあったのですが、私は今回がたぶん初めてのシックスフラッグス体験だと思います。

うちから車で20分くらいの所に1つ大きなのがありますので、特に観光地でもないこのエリアですので暇つぶしに行ってみる事にしました。

とりあえず、チケットの値段が高いのには驚きでした。一人前売り50ドル、駐車場代20ドル(チケット持ってるんだからタダにしろ!)日本の遊園地と同じくらいでしょうか?しかも開園時間の遅い事!2時からですよ!朝からオープンしてよ!と思うのは私だけ?

ビックリするのは車椅子で来てるおばあちゃん!家族サービスもここまで来ると大変だなぁ~と思いました。私の母も車椅子なので、本当はこんな所に来たくなかっただろうな~。と、ひざ掛けにうずくまってる、そのおばあさんを見て可哀想に思いましたよ。テキサスといえども最近朝晩は冷えますんですんでね。

アメリカの遊園地は怖い乗り物がウリなので、ローラーコースター系の乗り物ばかり乗りましたが、全てある(たぶん10種くらいのコースター)から4、5種しか乗れませんでした!というのも平日は閉まっているので、土日、しかも2時からだと混むので、それくらいしか乗れない計算になります。さすがビジネスの国!アメリカ。賢いなと思ったのであります。笑

その中でも花形スターのバットマンライド!これは、時間的に一番短いコースターでしたが、あまりに怖くって反射的に目を瞑ってしまいます。ですので何がなんだか分からないうちに終わってしまうのです。もう一度並ぶには長蛇過ぎるその列。結局、今のは、なんだったん?と言うのが感想。笑

そうこうしているうちに日は暮れ、年寄り共には冷た過ぎる風が吹いてきましたので、一番初めに乗ったGoliathというのに連続2回乗って帰りました。笑 

そこで、遊園地を回るのは作戦を立てて回れば良い事に気が付いたのです。というか、そうだったじゃん!と思い出したというのが正しいかも。小学生だってでしょうか?当時、私なりの遊園地ラクラク制覇術があったのを忘れたました!だって、ホント、うん十年ぶりの遊園地ですから。。。

遊園地を回る時は、奥のほうまで歩いていって、そこから入り口に向かって乗り物を順番に乗るのが賢いやり方だと思う(思っていた)のです。そして、学生のゴルフ部じゃないですが、走って次の所に行き、誰よりも早く回る。これかと思います。笑 そうすれば、1日2ラウンドも可能?なんて思いましたね。

主人とブライアンは楽しんだようですよ。私は楽しかったですが、後から首の筋をおかしくしたのに気が付きました。。。トホホ、年ですな。

1日中、逆さまになったり、思いっきり下降したり、ぐるぐる回ったり。。。体がついていけるうちしか楽しめないので、今度は子供達を連れて行こうね!と主人と言っています。

身長が低過ぎでコースターに乗れなくって、何で!と泣きべそかいていた息子は6フィート以上になりましたのでね。笑


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045