• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

やっと見つかった!家

ヤドガリ人生(引越しの多い生活)だった私。先日ふと、もし第二の故郷と呼べる所があるならば、それは何故かフランクフルトのような気がする。。。と思い、良く考えてみれば、今まで一番長く住んだ地がフランクフルトでした。笑 

という事で、またしても引越しなんですが、やっとこれならOK!という家を見つけました。結局ここにも長く住む予定ではないので、オキニな家と言われればNO!なのですが、マックスで4年間なら全然OKよ!と言う家を見つけました。

娘と息子の大学に近い所と言う事で探していましたが、結局息子の大学の近くの町に引越しします。サイズは4ベッド、2バスルームと今の家と変わりないのですが、今の家より少し小さめの家を購入予定です。

今の所にいたくない最大の理由がプロパティータックス。年間7000ドルくらい払っています。引越し先はそれが4000ドルになります。もう一つ問題のHOA費がたった150ドルと極端に低くなるので、リタイアした私たちにはとても嬉しいです。

今いるところはサブデビジョンとあわせて2つのHOAで、なんと年間800ドルですからね~。アワード貰ったコミュニティーと言われてますが、それほど素晴らしいとは一度も思った事がありません。笑

主人はこの無意味なHOA費が大嫌いで、それのないコミュニティーをずーっと探していましたが、結局そのようなコミュニティーは、そのようなコミュニティー。住んでる住民もそれなりなのでいい物件がありませんでした。

今回購入予定の家の学区は今いるところより少しレートは低いものの、エレメンタリーからハイスクールまでアベレージ以上とレートされている学区の中のコミュニティーです。次の買い手ての立場も考えての購入でしたので、値段が予算どおりの値段で、子供がいる家族用のサイズで学区の良い所、と言う条件を全て満たしている家です。

ファーストセメスターが終わり、ホリデーに入る息子と娘をピックアップする日についでにと言う事でエージェントに連絡を入れ、その日に見に行きました。私はほぼ即決でこれならOKと思いました。が、主人はイメージしているリタイアメントホームとはちょっと違うのでしょうね、少し考えていました。

どっちみち、仮住まいなのでマイナーな要素は何とかなると思っています。すでに私は次の家の妄想をしていますし。。。笑 やっぱり、家は自分の好きなように建てるべきだと思っていますので、次は土地を買ってオーダーメイドにしたらどうか?と思っています。娘と一緒に次の家を妄想しています。

その家の売り手はすでに引越し先の家をローンで買ってしまったのでしょうね。その家を早く手放したいようでとんとんと契約が進んでいます。ACが古かったので、新しいのに換えるか、10Kディスカウントして!と言うと、AC交換するから、この値段でお願いと新価格を言って来ました。家の購入はこんなやり取りが何回かあるのが普通らしいです。

うちにはローンが今の所、この前買った車のみ(あと数ヶ月で返済予定)なので、のん気に進められるのですが、世間一般のアメリカ家庭は借金のマネージが大変そうですね。2つの家のローンは危機感を感じるんでしょうね。

幸い、キレイに保ててる家なので私の目に留まったのが良かったですね。今の時期なら30日間だけマーケットに出して売れるのだったら、いいほうだと思います。近所の知り合いの家は何ヶ月も売れなくって実際の値段より相当ディスカウントして彼らの家を売り払いました。理由はハワイに900Kくらいの家をすでに購入済みだったということ。そりゃあ、焦りますよね、2つの住宅ローンを払うんですから。笑

うちは今の家をニコニコ現金払いでしたので、2つの住宅ローンのため焦る事はしなくってOKです。なので、今からとりあえず、引越し荷物をトリムし少なめで引越しできるよう、断捨離、断捨離、断捨離あるのみ!と言う生活が始まります。

続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045