今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
午後三時頃、大地震があった。
日本へ来てから、初めてあった。
怖くて、慌てた。
寮生達は皆初めて大地震にあって、『如何した?如何した?地震なの?』と大声でお互いに聞いてた。
言いながら、外の駐車場に逃げた。
揺れが止まった時、ありちゃんは皆に『落ち着いて、落ち着いて、地震があったとき、まず慌てないでね、広いところに避難するのは一番。』と指導した。
『地震の後、火事が一番怖いから、地震があったとき、ご飯を作ってる人は絶対火を消してね!』と皆に言った。
やはり、ありちゃんだね!
緊急な事態でも、冷静な対応が不可欠
ありちゃんは阪神大地震の経験があったそうだ。
地震があった後、テレビ局はすぐ情報を放送して、対応が速いと思う。
また、ネットの災害掲示板に情報を流して、その速さはすごいと思う。
もし、四川省の地震があったとき、政府側は速い、有効な対応が出来たら、被害が大きくならなかったと思う。
今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。