• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

オーブンにポン!ポーク・ハーブロースト

オーブン料理の良いところは、ポン!といれたら、あとは待つだけって所ではないでしょうか?

クリスマスに作ったポークローストもそんな感じで、まってる間に添えの野菜なんかを作れます。


オーブンにポン!ポーク・ロースト

材料:4人分

ポークロースト用のブロック肉 1kg


a ローズマリー(フレッシュ)のみじん切り、大さじ3

b タイム 小さじ1 ドライでもOK

c パセリ 小さじ2 ドライでもOK

d にんにく 3~4かけ マッシャーでつぶしたもの。

e オリーブオイル 大さじ2くらい

f バター 大さじ1くらい


g 塩 小さじ1くらい

h コショウ 小さじ1/2くらい

iお好みのシーズニングソルト 少々
    
  ↑こららの味付けはお好みで。


1.ブロック肉を軽く水で洗い、キッチンタオルで水気を取ります。

2.ブロック肉の表面にうっすら(少々の)お好みのシーズニングソルトでマッサージします。私はLawry'sを使いました。

3.ハーブa ~ hを混ぜ合わせ、ブロック肉全体に手で乗せていきます。下のほうも忘れずに塗っていきますが、上の方にキレイに満遍なく伸ばしたあとの余りを塗るような感じで下のほうは良いです。

4.そのまま1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。そうすることによって肉に味がしみこみます。私はケーキを冷蔵庫に入れてあるので、そのまま室温で保存しました。冬場ならこれでOKです。ガーリックを沢山使ってるので蓋つきの容器に入れて冷蔵庫の方が、冷蔵庫がくさくならなくって良いです。

5.ロースティング・ラックなければ、てんぷら用の油きりバットの網をベイキングディッシュの上に置いてそこにお肉をのせても良いです。とにかくベイキングディッシュから肉を浮かせると良いです。ぶっちゃけ割り箸でもOK!冷蔵庫から取り出して15分~くらい待ちます。(冷たい肉を室温まで戻す)

6.オーブンを400F(だいたい200C)に温めます。400Fで20分、温度を下げて325F~350F(160~180C)で1時間くらい焼きます。ブロック肉が1kg増えるごとに、20~30分焼く時間を増やすと良いと思います。

7.出来上がったらすぐに切り分けず、少し冷めるまで、10~15分待ちます。食べやすい厚さに切って(7~8ミリくらい?)お皿に乗せます。

*ハーブミックスの油分で水分に蓋をするので、とってもジューシーに焼けます。

作ってる間に他のお料理が出来るので、パーティーにどうぞ!

  


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045