今日も読んでくださりありがとうございます。
応援のクリックをいただけると嬉しいです。
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ←人気ブログランキングへ
今回の地震で被害にあわれた方達に
心よりお見舞い申し上げ
少しでも早く落ち着かれることを
願っています
横浜でもかなり大きく揺れ
棚から物が落ちたりした
昨日は建物施設の点検と
寮生の安全確認で慌しかった
青葉台寮の留学生の13名が
アルバイトなどで外出していて
携帯も連絡できず
こちらからのメール送信と
友達からの情報収集に忙しかった
深夜になりメールが飛び込んできて
「無事に避難所にいます」
「アルバイト先で泊まります」
の文字を見てほっと安心した
セネガルの留学生H君は
学校にいて電車が動き出してから行動し
深夜3:00くらいに帰ってきた
中国の留学生Aさんは
渋谷にいて開放された学校で一夜を明かして
今日の午前中にぐったり疲れて帰ってきた
ミャンマーの留学生Pさんは
横浜のアルバイト先から帰れず
帰宅難民に開放された
みなとみらいで一夜を明かし
お昼前に帰ってきた
昨夜、寮ではロビーの大型TVの前で
何人もの寮生がニュースを
不安そうに見つめていた
パソコンルームでは
母国のサイトにアクセスして
日本の地震のニュースをチェックしてた
何人もの留学生がインターネットを使って
母国の家族と話していた
すぐに家族に連絡をとって
安心させるのは大切なこと
インターネットのすごさとありがたさを思った
中国の留学生Rさんはお母さんが
娘の声を聞いて泣き出したと・・・
どこの国でも親はわが子を心配するもの
その気持ちありがたいよなぁ
さて、寮生たちも無事でよかったけど
ひとつ忘れてならないのは
生まれて初めて地震の恐怖を
味わった子たちのケア
一人一人の顔を観ると状態がわかる
言葉では
「大丈夫です」と言っても
注意深く観る
顔色がよくなかったり
緊張感が伝わってきたり
手がすごく冷たかったり
「大丈夫だからね」と声をかけながら
手を握り話しかけると
「怖かった~」とボロボロ泣き出すCさん
「生まれて初めて地震にあった
本当に怖かった!」
その怖かった気持ちを
ちゃんと口にすることで
だんだん落ち着いてくる
そうしないといつまでも
身体も心も緊張していて
体調を崩す原因になってしまう
「余震がきてもだんだん
小さくなるから大丈夫だよ
うん、大丈夫」
目元や口元の緊張が取れてくるのを
確認してオイラもほっとする
オイラが阪神大震災で学んだことは
まずは落ち着かせること
安全を意識させることだった
今回の被災者の方たちには
何もかもなくしてしまった事を受け入れた
これからが
本当にケアの必要な時となると思う
少しでも早く落ち着いて
立ち直るきっかけを見つけられることを
心から願っている
これからもあなたに良い事がありますように
Thanks for your click! To the popular blog ranking!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓←人気ブログランキングへ
学生会館、学生寮をお探しの方
語学学習、語学研修、語学留学、国際交流に関心のある方
青葉台寮で世界中に友達を作りませんか?
動画で紹介 青葉寮ホームページへ
青葉台寮についてのお問合せ先
aobaryou@gmail.com
tel:045-989-5966
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。