「つむじ曲がり」とは辞書によれば、性質がねじれていること、またそういう人とあります。意固地になったりかたくなな態度のことです。卑屈になるともいわれます。心理学では、自己を防衛する行為といわれることもあります。子どもは成長するとだんだん自己の主張が強くなります。それが通じないときはつむじを曲げることが見受けられます。そういう時がきましたら、ゆっくりと説明し、諭していきたいものです。あらかじめ「じゃんけん」などで決めておくとか、約束事をしておきましょう。そうするとだんだんつむじを曲げないようになります。 続きを読む