人の話をけなす人が結構いるものです。けなす本人に非があるように周りからは思えるのですが、そのことを当人は気が付いていないのです。気の毒なことです。「けなすこと」と「非をとがめる」ことは別です。なにごとも説明してから「だからそのようなことをするのはおかしいいのではないでしょうか」と諭してやるのです。時々そうした場面でも、当人は「けなされた」と受け止めてしまうこともあります。そのときは、「こちら側の説明や言い方が足りなかった」と反省すればよいのです。こうした冷静な心の持ち主ならば、人の話をけなすようなことはありません。 続きを読む