最近のテキサス、猫も風邪をひくくらい寒いんです。ラリちゃんはくしゃみが止まりません。
昨日も寒かったのですが、夕飯に温かいスープでもと思ったのですが、パンが少し足りないことに気が付いたのが4時、、、今から買い物に行けば良いんだけど、寒いしメンドクサイ!
そこで、ずーっと前に買ったイーストのパック1つが残っていたので、パンが出来ないかとレシピを見ていましたら、ブリオッシュ と言うのがあって材料を全て調理台にだし、作り方を読んで行くと、なんと冷蔵庫で8時間!は?無理!と言う事で隣のページのディナーロールを作りました。
生地を寝かせる時間は1時間半とまだ間に合う範囲だったので早速作りました。
しかし、、、こんな人はアメリカでは珍しいでしょうね~!だって買い物行ったほうが早い!
99%のアメリカに住む人は買い物に行くだろうね~!と自分でも思いましたが、どうしてもわざわざ運転して買い物に行く気がしないほど、寒くってジメジメした天気なのでした。
で、出来上がったロールは、ああ、これね!と思う味。そうです。コストコのちぎりパンそっくりなお味。うちはモノホンの材料と同じくコストコで買ったオーガニックの小麦粉ですので、コストコのより美味しいかも?と思いました。うちの主人も納得の味!ちなみに主人はコストコちぎりパンの大ファン!
最近流行のちぎりパン。自分で作れば、安心美味しいわけですね。
コストコのちぎりパン風ディナーロール
材料:24ロール分
小麦粉 4カップ
ドライイースト 1パック(7g)
牛乳 1カップ
砂糖 1/3カップ
バター 1/3カップ(約30g強)
塩 小さじ1/2
卵 2つ(といておく)
小麦粉 打ち粉用少々
1.2カップの小麦粉とドライイーストを大きなボールに入れて良く混ぜておく。残りの2カップはたの容器に入れておく。
2.小さな鍋に、牛乳、砂糖、バター、塩を入れて、火をかけて人肌より少し熱め(45度)くらいに温めます。バターが溶けてきたらだいたいそれくらいの温度。
3.1に2を入れ、溶いた卵も入れ、良くかき混ぜます。3分間くらいかき混ぜます。
4.そこに残りの小麦粉2カップを3回くらいに分けて、木べらでかき混ぜます。
5.良く混ざったら、打ち粉をした調理台で良くこねます。
6.こねあがった生地を油を薄く塗ったボールに入れて、ラップをかけて、暖かい場所で寝かせます。私はバスルームのシンクにお湯を張り、ポチャっと入浴!って感じに休ませました。
7.1時間ほどして2倍に膨れたら、打ち粉を敷いた調理台でガス抜きします。明日のジョーのようにパンチします。(打つつべし!打つべし!)
8.すっかりガスが抜けた生地を2等分し、それをさらに3等分し、それを2等分さらに2等分すると24個のロール用生地になります。私は12等分にしました。それをまん丸に丸めて、丸めた24又は12個をボールに戻し、さらに30分暖かい場所で休ませます。
9.膨れたロールを、油を敷いて粉をうっすらまいた、ベイキングパンに並べていきます。私は12個作りましたので、9インチX9インチベイキングパンに4個3列置きました。
10.375F(190c)に温めておいたオーブンで15分焼きます。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。