昨日、グーグルストリートでタマンデサが徘徊できると書いた。
何故か、”タマンデサの友人”には好評だった。
日本在住の友人からも、面白いとメールがきてた。
昨日紹介したのは、
☆ 毎週土曜日に通っている、”タマンデサの友人”が住むダナウプルマイコンド ⇒ リンク
☆ バカみたいに良く行く、タマンデサのホーカーズ ⇒ リンク
いつものように調子に乗った。
いつも書いている場所を、もう少し紹介しようと思った。
そうだ、最近良く書いている「川沿いの掘立小屋」
Google Streetは、どうなってるの?
あれれ、2015年の撮影だけど、まだない。
続いて、最近タマンデサでも流行りのママッ「AWWAL MAJU」。
Google Streetは、どうなってるの?
前にあった、イタリアンレストラン「chelos」がある。
ほんとにマレーシアって、開店するのも早いけど。
閉店するのも早い。
ここで、ちょっと閃いた。
多分あと数年もしたら、日本に撤退だろう。
そのあと、気になっているところがどれほど変わっているか。
そんな頃には、もう来れないしな、と思っていたけど。
このグーグルストリートを使えば、知る事ができるかも。
今現在の写真と、いずれ更新される未来のグーグルストリートを併記すれば、将来的には面白いと思う。
でも、それまで生きているかなあ。⇒ ポチッ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。