昨日、家のクロージングコントラクトをやってきました。これで、オフィシャリーにもう一軒の家のオーナーになりました。
今回、Home equityローンを使いましたので、ものすごい量の書類にサインをしてきました。何回もサインをしているうちに、スロッピーなサインになり、こんな手書きのサインなんてもう辞めて、ナンバーかなんかにすればいいのに!と思いました。だって、どんなに注意したって、毎回違うサインになりませんかね?私はなりましたよ!笑
問題はこれから。。。引っ越し~!& 修繕、掃除、そして売却!リタイア生活が板についた呑気な私たちに、地獄がやってきます。笑
まずは、どのように引っ越すか。主人はU-haulを使って自分たちで引っ越しをすれば安く済むというのですが、長年の引っ越し経験から言って、そんなに容易くないだろうと思ってます。私は運ぶのだけでも引っ越し屋に頼んだ方が多方面から見て経済的のように思います。
引っ越しで腰を痛めたり。。。そういう事を含めれば、引っ越し屋が安全!だと思うのですが。。。笑
とりあえず、今のところ、私の医者のアポイントメントで保留状態です。今日は、先日お話をした、colonoscopyの事前説明とチェックアップのアポに行ってきました。明日は術後2週間のアポがあります。
このcolonoscopyをやってくれる先生は、私の義母と主人のcolonoscopyをやった先生で、非常に賢い先生で信用度100%と言う感じで、GPの医者とスペシャリストの違いをひしひしと感じました。笑 やはり専門医は話が分かりやすい!彼の質問内容、説明すべて納得のいく話し方が印象的でした。
チェックアップでも特に問題なさそうで、あとはスケージュールをする人の連絡待ち。しかし、私のGPのナースのGYNでcolonoscopyって何だったのでしょうね?もう知らないって感じ!放っておきましょう。
昨日はリアルターと1時に購入した家を最終チェックするため待ち合わせをしました。その前に息子の大学へ立ち寄り、ちょっとした食べ物の差し入れをしました。月曜日は息子の必殺スケジュールの日で、朝、8時から6時までびっしりのスケジュールの日なんです。
まあ、本人曰く、ハイスクールの時を思い出す感じでいいというのですけどね。1月30日が誕生日でしたので、近くのApple Bee’sでステーキでもご馳走したかったのですが、またの機会になりました。その代わりに、息子の好きなフェナンシェと言うフランスのお菓子を、アメリカ流にマフィン風にしたものをベイクして持っていきました。息子はバターが大好き。フランスのバターたっぷりのお菓子に萌えるそうです。笑
面白いですよね、。バター大好きは主人もそうなんです。一見心臓に凄く悪そうなバターですが、近年のStudyにより、マーガリンよりヘルシーだと言う事。大体食にうるさいフランス人が食べる物、食べる量は健康的に決まってると思っています。それに比べると、アメリカ人はすごく不健康なものを食べてると私は思います。
その日の空き時間があるのが11時半から12時半、その時間帯に大学の息子の寮の前で待ち合わせをし、お昼の差し入れ、クロワッサンdeカツサンドも渡しました。前日に、忙しく、低体重の娘のために、大量のフィレカツを差し入れ用に揚げたので、その一部を使って作りました。息子のところへ行くときはいつも、帰りに娘のところも寄っていきます。
月曜日はお昼を食べる時間もないくらい忙しく、部屋でスナック。と言ってましたので、何かをテイクアウトしろと言うのですが混んでいてヤダと言うのです。とにかく、面倒だと思うと食べるのを我慢しがちなうちの子供たち。どこまで、親に似てるのだか。。。笑
ほんの少し会話し、忙しそうなので寮に戻らせました。その後、5分ぐらいで息子から、「うまかった!」とテクストメッセージが入りました。笑
そして、1時にリアルターと家の前で待ち合わせですが、まだ時間があったので、新しい家の近所のHEB(テキサスのスーパー)の価格調査兼お昼と言う事で、家の近所の新しくできたと言われてるスーパーをチェックしに行きました。
これがなんと、私たちのHEBより価格が高い!オーガニックのサラダは1ドル違ってました!たぶん、マーケットから地理的に遠いせいだと思っています。でも大学の近くにA&Mの野菜マーケットがあるそうなので、野菜はそっちで買うかもしれませんね。
昼間に行ったからでしょうか、リタイアした人たちと、なぜだかディサビリティーの顧客が多かったです。近くにリタイアメントコミュニティーでもあるんでしょうかね?とりあえず。胃袋は満足できる土地のようです。
そのスーパーでお昼を買い、外のベンチで食べました。私はビタミンDが少し足りないので日光浴しながらの食事は都合がよかったです。どうしてもシミができるのが嫌なので、最近日光浴が好きじゃないのですよね。昔はシミ一つできなかったんだけれども。。。ホント、年を取るって悲しいです。笑
お昼を食べた後、そのスーパーから購入した家まで裏道通っていきましたが、5分くらいで着きました。なんて便利!都会生まれの都会育ちには便利と言う言葉は一番売れしい!今住んでる所とは比較になりませんが、なかなか便利でよろしいと思いました。
家を一通りチェックして、またもや、ホント、アメリカ人ってスラブやんな。って一応綺麗ってくらいで、私たちからすると、なんでこんなもんも直さず売るんかい?って不思議なところがたくさんありましたが、ダウンサイズ=ダウンクオリティーなのですよね。アメリカってところは。小さければそれだけクオリティーも落ちるんですね。生活層で家のサイズが決まるからなんです。
私は小さいサイズでもハイクオリティーの家が最終的なリタイアハウスだと思ってますので、次は無理してでも次は自分でオーダーした家に住みたいと思ってます。新興住宅地の家は、安くって小規模だと、皆、チージーすぎる!と思うのであります。生活のクオリティーって大事ですよね。それはリッチに暮らすというのと違うと思いますし。。。気分よく暮らすためには、、、そんな家に最終的には住みたいですね。
3年後に売る家ですので、まあまあの家ですが、直すところ沢山!ああ、People in US!と思うのでありました。笑
当分、2つの家を行ったり来たり、忙しくなりそうです。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。