昨日、キターレに行ったら素晴らしい7段飾りのお雛様がふたつも飾られていました。今は7段飾りを飾るスペースを考えると、購入出来る方も少ないでしょうね。親王飾りのみや3段飾りが主流なのかな。我が家も親王飾りのみです。久しぶりに見る、7段飾りはとても豪華で懐かしさもこみ上げてきました。三人官女や五人囃子…左大臣の髭って長~いと、しみじみ眺めてしまった。実家で飾っていたのは7段飾り。お雛様より、箪笥や御膳などのミニチュアな道具に興味津々で開けたり閉めたりしてた。おままごとに使いたかったのかな(^ ^)守谷市内でもこれから、あちこちにお雛様が飾られるようです。段飾りやつるし雛…いろいろなお雛様を見れるチャンスですね。スタンプラリーもやっていて、早速キターレで押してもらいました。場所によって設置期間が違うので要注意。よく読まず、ついでに二階の市民活動支援センターも押してもらおうと上がって行ったら、来週からでした(^^;;先着100名は粗品がもらえるらしいので、お出かけついでに見て回ろう。肝心の自分のおうちのお雛様ですが。まだ出していません。親王飾りのみなのに置く場所が。。ちょっと片付けて、飾ろうと思います♪ 続きを読む