今日は。。。
お友達と「清境農場」~「埔里」までドライブに行ってきて
いま戻ってきたところです
途中で「霧」がひどくなってきたので
目的地の変更もありましたが。。。後日UPしたいと思います
思いのほか「早く」家に着いたので。。。「晩ごはん」を作らなくてなりません
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さてさて。。。ずいぶん前のコトですが。。。
「作ろう作ろう
」と。。ずっと思っていた「キムチ鍋」
むか~し。。。地元のフリーペーパー紙「アヴァンティ」さんのスタッフさんや
大学の先生達と「西部ガス」の料理教室を借りて作った「キムチ鍋」
食べたいなぁ~と思っていて
お正月に日本に帰った時にお友達の「きむさん」とランチすることが出来たので
もう一度教えてもらいました
簡単で美味しい~ので。。。ご紹介します
キムチは。。。台中の「向上市場」内で売ってるキムチが安くて美味しい~のでka-coのお気に入り
「大」を買っても「50元」デス
この「お鍋」で使う場合には、買ってからしばらくおいて酸っぱくなった頃がいいかも。。。
材料
(約4人分を目安にしています)
キムチ 800gくらい
豚肉 300gくらい 好きな方はイカとかも。。。入れてもいいと思います
木綿豆腐 1丁
(無ければ絹ごしでもいいよ)
お野菜はお好みでもいいと思いますがka-co家では「えのき、春菊、ネギ」をベースに作りました
いりこだし (あったほうが美味しいです)
しょう油、にんにく
作り方
まずは「いりこ」で出汁を取りマス
わたしは「いりこ」はキムチ同様向上市場の中で買っています
こちらがka-coお気に入りの向上市場内で買う「キムチ」です
次に、お鍋に「サラダ油」を引き
豚肉とキムチ、にんにく(スライス)を炒めます
お豆腐やお野菜(煮具合で入れるタイミングを決めてください)を入れます
味付けは「おしょう油」のみで十分ですが、少し物足らない方は
「ほんだし」などを使ってもいいと思います
中味を食べたら。。。。。この後に作る「キムチ雑炊」がめっちゃウマ
ちなみに「いりこ」も再利用します
さてさて。。。晩ごはんの用意を
埔里でアノ「先生」と再開して。。。。扇子に続きまたまた「書いて」もらったよ(笑)

にほんブログ村


