海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外いろは通信 第197号(通巻397号)
概要
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナー・研修会情報
【3】アメリカ現地校悩み相談室
   「ベビーシッターを解雇したい」
【4】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2015年度版発売中
メールマガジン内容
■□■□■   
□■□■  海外赴任・留学・海外出張の総合情報メールマガジン
■□■   「海外いろは」通信   第197号(通巻397号)
□■    https://funinguide.jp/ 2015.10.15 配信
■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◇◇「海外いろは」通信 第197号(通巻397号) 目次◇◇
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナー・研修会情報
【3】アメリカ現地校悩み相談室
     「ベビーシッターを解雇したい」
【4】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2015年度版発売中!
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■海外赴任や海外留学に関するニュース&トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎日本の玄関口「羽田空港」に、今何が求められているのか(東洋経済ONLINE)
 http://toyokeizai.net/articles/-/85844
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎立大、2024年度留学100%目指し給付型奨学金を新設(ReseMom)
 http://resemom.jp/article/2015/10/09/27302.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ジェットスターJ、日本/台北3路線に就航(TravelVision)
 http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=69489
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎厚生労働省
 厚生労働省検疫所 FORTH 感染症などの情報提供
 http://www.forth.go.jp/
 西アフリカでエボラ出血熱が流行しています
 http://www.forth.go.jp/news/2014/09021454.html
 東京検疫所 海外渡航に関するQ&A
 https://www.forth.go.jp/keneki/tokyo/syokai/kaigaitokouQ&A.htm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎外務省 渡航関連情報 「海外安全ホームページ」
 海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための
 参考情報を公開しております。
 http://www.anzen.mofa.go.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  その他のニュース&トピックス
 https://funinguide.jp/d_guide/news_list
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ☆★株式会社アルクより、外国人のための日本語会話力テスト
     「JSST」のご紹介です☆★
………………………………………………………………………■PR■…………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本語能力試験N1を持っていても、会話力が高いとは限りません。
 「JSST」はビジネスで必要とされる外国人の日本語会話力を客観的に
 測定する画期的なテストです。採用試験や研修後の到達度テスト、昇進や
 昇格の際の目安として活用されています。
 <JSSTの特長>
 ⇒電話でいつでもどこからでも受験ができます
 ⇒受験時間はたったの12分!
 ⇒3人のベテラン評価官が客観的に評価しています
 ⇒人事・採用ご担当者を通じお一人様からでも受験ができます
 http://www.alc.co.jp/jump?mc=918239
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
    ※日程・詳細・受講料等は必ず主催者による情報を確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎体験から学ぶ異文化対応セミナー
 『タイ国とタイ人の考え方を理解し、より良い仕事関係を作るには』
  *一般社団法人国際ビジネス監理士協会 共催:株式会社JCM
 タイ国籍のIBMA/G-JICアドバイザーである住田講師が、タイ滞
 在歴30年という体験から、タイで仕事をするうえで知っておかねばなら
 ない考え方をお伝えします。ケーススタディを通じ、実例を検証しながら、
 タイ人を理解し異文化の理解を深めるノウハウを考えます。
 また、交流会では、講師と参加者間の活発な交流を期待します。
 【日時】平成27年11月12日(木) 13:30~18:00 
 【場所】JCM内会議室A
          東京都千代田区神田錦町3-13 竹橋安田ビル4階
 http://www.g-jic.com/2015-07-05-21-16-48/187-seminar-201514
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎海外赴任前研修「総合コース」
  *株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ
 講義では経験豊富な講師陣が分かりやすく解説すると共に、事前に質問ア
 ンケートを行い、講義の中でご質問にお答えします。また、ご赴任地の事
 情についても、講義の中でご説明いたします。
 【研修テーマ】「海外子女教育について」「海外生活における健康管理」
 「海外での安全対策・リスク管理」「海外生活マネジメント」他。
 【日時】2015年11月5日(木) 午前の部10:00~ 午後の部12:30~
 【場所】第2オカモトヤビル・セミナー室 (3F)
 http://www.globalsecurity.jp/seminar/index.php
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
 https://funinguide.jp/seminar/index.php
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■アメリカ現地校悩み相談室
               *教育サポート「KOMET」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆Q>> 「ベビーシッターを解雇したい」
 私(母親)の仕事の駐在で4月に小2の娘を連れて来米しました。赴任期
 間は最長2年なので、夫とは相談の上、私と娘だけ来米し、夫は仕事のた
 め日本に残り、連休時や休みを取って年に3、4回来米してくれることに
 なりました。
 ご相談したいのは、4月から雇っているベビーシッターについてです。彼
 女は子育てを終わられた年配の日本人で、最初はいろいろ学校のことなど
 教えてもらい助かったのですが、外で働かれた経験はなく、だんだんと娘
 の教育や家のことに口を出すようになってこられました。具体的には「娘
 のしつけがなっていない」と怒られたり、食べ物や勉強のことをうるさく
 指導されたり、家の中が片付いていない、最近では「だんなさまのために
 日本にいるべきだったのでは?」「母親がフルで仕事するのは子供がかわ
 いそう」などと私への嫌みにまで発展しています。夫の親でもこんなこと
 は言いませんでした。彼女は子供の教育に熱心だったようで、履歴書にも
 「子供二人を有名大学に入れた実績」を書かれていました。
 しかし私は考え方も違いますし、彼女の言動でかなり不快な思いをしてい
 る状況です。辞めてもらって新しい人を見つけるべきでしょうか。
                    (カリフォルニア州、母)
◆A>>
 結論から申し上げますと、はい、新しいシッターさんをすぐに探し始めて
 ください。このご相談はあたかも日本での「嫁・姑ドラマ」と錯覚してし
 まいそうな内容ですが、いくらその方が子育ての経験があるからと・・・
 
 続きはこちら→ https://www.facebook.com/kometconsulting
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
◎アメリカ現地校に適応する手助けとなる教材
 http://www.faminet.net/komet/kyouzai.htm
◎アメリカに在住する日本人の子供たちの教育サポート「KOMET」
 http://www.faminet.net/komet/
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━赴任者のマイカー買い取りでは国内最大級の実績
   海外赴任Carサポートサービス  *JCM
……………………………………………………………………■PR■……………
  ●出国直前まで愛車に乗れる!
 JCMなら成田空港・羽田空港での売却時の引渡しも可能です。
 ●面倒な書類のことも安心!
 海外赴任Carサポートスタッフがお客様の出国スケジュールに
 合わせてアドバイス致します。
 ◇ご都合に合わせて全国どこでも出張で査定・買い取りに伺います。
 ◇出発の日、空港で車を引取り可能ですので最後まで愛車を使用できます。
  海外赴任が決まったらお車のご相談は、まずJCMへ
  最適な売却をアドバイス致します。
      http://www.jcmcar.com/
  ■JCMの自動車業界情報 http://on.fb.me/18R0bmb
  →新車発売情報を中心にお届けします。
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】■『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2015年度版発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2015年度版を発売中!
 両誌ともに最新の情報を掲載し、これから海外赴任をされる方や既に現地
 でお住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載しておりま
 す。また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以上に拡
 充され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。ご注文は全国書店及びネット書
 店でもご注文いただけます。是非ご活用下さい。
 https://funinguide.jp/conte/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
 前回に引き続き英語の話。先日日本中に感動を与えてくれたラグビーW杯
 日本代表リーチ・マイケル主将も言っていましたが、何かを学びたい、成
 し遂げたいと思う時には、それ自身を楽しむことが重要なのだそうです。
 英語がうまくなりたいときには英語のなぞなぞで楽しんでみてはいかがで
 しょうか?『なぞなぞ』は英語で"riddle"。以下は有名な"riddle"です。
 ◎ How much soil is there in a hole measuring one meter
    by one meter by one meter?
 ◎ What is the longest sentence in the world?
 英語のなぞなぞは2つ目のように英語で考えないと分からないものもある
 ので、結構勉強になります。私は全然分かりませんでしたが・・・(桜)
 http://allabout.co.jp/gm/gc/59286/
 http://matome.naver.jp/odai/2129842894111318801
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元  株式会社JCM
 海外いろはHP https://funinguide.jp/
 facebookページ http://www.facebook.com/kaigaiiroha
 発行日  毎月 5、15、25日
      (土・日・祝日の場合は翌営業日)
……………………………………………………………………………………………
「海外いろは」通信の配信登録、解除はこちらからできます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
 バックナンバーもこちらからご覧になれます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までお読みいただきありがとうございました。
 Copyright 2001-2015 JCM  禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 海外赴任ガイドのご購入 海外赴任ガイドのご購入
 セミナー研修のご案内 セミナー研修のご案内
 海外赴任ブログ 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






