海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
海外いろは通信 第204号(通巻404号)
概要
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナー・研修会情報
【3】【特別寄稿】日本発!今日のレシピ。 
    Menu58. サツマイモのポタージュ
【4】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2015年度版発売中!
【5】【不定期更新】Pick UP! 海外赴任ブログ
メールマガジン内容
■□■□■   
□■□■  海外赴任・留学・海外出張の総合情報メールマガジン
■□■   「海外いろは」通信   第204号(通巻404号)
□■    https://funinguide.jp/ 2015.12.25 配信
■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◇◇「海外いろは」通信 第204号(通巻404号) 目次◇◇
【1】ニュース&トピックス
【2】セミナー・研修会情報
【3】【特別寄稿】日本発!今日のレシピ。 
    Menu58. サツマイモのポタージュ
【4】『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2015年度版発売中!
【5】【不定期更新】Pick UP! 海外赴任ブログ
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】■海外赴任や海外留学に関するニュース&トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎ノルウェー / 2016年より「VAT(付加価値税)」引き上げ(OTOA)
 http://www.otoa.com/news_detail.php?code=29947
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎TOEIC S&W公式教材、5年ぶりに新刊登場…実践的な英語能力向上もサポート(ReseMom)
 http://resemom.jp/article/2015/12/17/28596.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎厚生労働省
 厚生労働省検疫所 FORTH 感染症などの情報提供
 http://www.forth.go.jp/
 東京検疫所 海外渡航に関するQ&A
 https://www.forth.go.jp/keneki/tokyo/syokai/kaigaitokouQ&A.htm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎外務省 渡航関連情報 「海外安全ホームページ」
 海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための
 参考情報を公開しております。
 http://www.anzen.mofa.go.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  その他のニュース&トピックス
 https://funinguide.jp/d_guide/news_list
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】■海外赴任や海外留学に関するセミナー・研修会などのご案内
    ※日程・詳細・受講料等は必ず主催者による情報を確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎海外赴任前研修
  *株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ
 本セミナーは、海外生活の不安解消や無用なトラブル回避に
 役立つ基礎知識を理解して頂くためのものです。
 研修は、午前又は午後の部だけの選択も可能です。
 【日時】2016年2月3日(水)
      10:00-11:30 / 12:30-16:50(午前の部/午後の部)
 【場所】第2オカモトヤビル・セミナー室(3F)
     東京都港区虎ノ門1-22-16第2オカモトヤビル
   (※次回以降開催予定日: 2016年3月2日)
 http://www.globalsecurity.jp/seminar/index.php
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎海外での《安全対策》と《健康管理》は大丈夫ですか?
  *一般社団法人日本在外企業協会
 本セミナーの狙いは、安全および健康・医療の2つのテーマについて
 基礎的な知識を事前に身につけ、
 安心して赴任して頂こうというものです。
 【日時】2016年1月19日(火)13:00~17:00
 【場所】日外協・セミナー室
     東京都中央区京橋3-13-10
 http://www.joea.or.jp/post-409/latestevent/628
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
……………………………………………………………………………………………
▼そのほかのセミナー案内はこちらから
 https://funinguide.jp/seminar/index.php
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】■【特別寄稿】日本発!今日のレシピ。 
     Menu58. サツマイモのポタージュ
      *株式会社ワンプラスワン 
       海外生活のマストサービス「御用聞キ屋」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ Menu58. サツマイモのポタージュ
___________________________________
【材 料】
 サツマイモ1個、タマネギ1/2個、牛乳500cc、水250cc、
 バター5g、オリーブオイル大さじ1、コンソメブイオン1個、
 白ワイン大さじ1、塩、胡椒少々、生クリーム、パセリ
【作り方】
 1)サツマイモの皮を剥き、2cm角程に切り、
   5~10分水にさらして置きます。
   タマネギはみじん切りです。
   サツマイモのやさしい甘さを優先するなら、タマネギは少なめ、
   味をしっかりさせたい時は少し多めもいいと思いますのでお好みで。
 2)オリーブオイル、バターを鍋に入れて加熱し、弱火で塩、胡椒
   でタマネギを炒めます。こげないようにこげないように、、、
   半透明になったら、白ワインを入れ少しアルコールを飛ばします。
   その後、水を加えて、コンソメ、サツマイモを入れて中火で煮込みます。
 3)サツマイモをつぶしながら、煮込みペースト状にします。
   ペースト状になったら、一度、裏ごしします。
 4)先ほどの鍋に、戻し、弱火で牛乳を加えながら(数回に分けて)
   まぜあわせると完成です。お好みでお皿によそって、生クリーム
   を回し入れ、アッシュしたパセリを散らして出来あがり。
   クルトンはもちろんですが、栗やお豆を浮き具として入れてもおいしいです。
 サツマイモを電子レンジで調理したら、本当に短時間でできてしまうので、
 案外簡単メニューです。カボチャなどでもできますね。
◎ブログでも紹介しております。写真イメージはこちら
 http://www.goyokikiya.com/recipe/?p=10
◎最新の「日本発!今日のレシピ。」
 http://www.goyokikiya.com/recipe/
◎海外生活のマストサービス
 海外から日本のお買物代行と海外転送の「御用聞キ屋」
 http://www.goyokikiya.com/
 facebookファンページ「いいね!」
 http://www.facebook.com/goyokikiya
┗ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━『成功する留学を実現!「国際郵便らくらくナビ」』
                     日本郵便株式会社
……………………………………………………………………■PR■……………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本から海外あての荷物の送り方をわかりやすくご紹介し、
 初めて国際郵便を使うにあたって感じる不安をらくらく解消します!
■留学先に何を送ろう?
 留学した人たちの声を多数収録!経験者の声を聞いてみよう!
■どんな送り方があるの?
 サービスの種類と送り方をわかりやすく解説!
■家族に荷物を送ってもらいたい
 海外発送に不慣れなご家族も、安心して簡単にご利用できる!
 詳しくは「国際郵便らくらくナビ」WEBサイトをご覧ください。
 ↓↓↓↓↓「国際郵便らくらくナビ」TOPページへ↓↓↓↓↓
 http://www.post.japanpost.jp/int/ems/ryugaku/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◆━赴任者のマイカー買い取りでは国内最大級の実績
   海外赴任Carサポートサービス  *JCM
……………………………………………………………………■PR■……………
  ●出国直前まで愛車に乗れる!
 JCMなら成田空港・羽田空港での売却時の引渡しも可能です。
 ●面倒な書類のことも安心!
 海外赴任Carサポートスタッフがお客様の出国スケジュールに
 合わせてアドバイス致します。
 ◇ご都合に合わせて全国どこでも出張で査定・買い取りに伺います。
 ◇出発の日、空港で車を引取り可能ですので最後まで愛車を使用できます。
  海外赴任が決まったらお車のご相談は、まずJCMへ
  最適な売却をアドバイス致します。
      http://www.jcmcar.com/
  ■JCMの自動車業界情報 http://on.fb.me/18R0bmb
  →新車発売情報を中心にお届けします。
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】■『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで(帰国ガイド)』
     2015年度版発売中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎『海外赴任ガイド』『到着から帰国まで』2015年度版を発売中!
 両誌ともに最新の情報を掲載し、これから海外赴任をされる方や既に現
 地でお住まいの方、また日本に帰国される方に役立つ情報を満載してお
 ります。また皆様の関心の高い「子どもの教育」関連の情報が今まで以
 上に拡充され更に充実した内容となっております。
 詳しくは以下のURLからご覧ください。ご注文は全国書店及びネット
 書店でもご注文いただけます。是非ご活用下さい。
 https://funinguide.jp/conte/index.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ ╋ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】サイトに登録されている海外赴任ブログの中から
   「これは!」と思った記事を編集部で紹介いたします。
   皆様に少しでも参考になる情報であれば幸いです。※不定期更新
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◎ファーストセメスターが終わって(Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記)
 https://funinguide.jp/blog/item/80213
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎初めての娘のバイオリン!(アメリカでも日本人)
 https://funinguide.jp/blog/item/79867
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  その他のブログ新着情報
 https://funinguide.jp/blog/b_new
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
 のちです。
 私が担当になり2度目の編集後記となりましたが、
 早くも2015年最後の配信です。
 2016年の海外いろははサイトもこれまで以上に盛り上げ、
 このメルマガも更に充実させたいと考えております!
 
 それでは良いお年をお過ごしください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行元  株式会社JCM
 海外いろはHP https://funinguide.jp/
 facebookページ http://www.facebook.com/kaigaiiroha
 発行日  毎月 5、15、25日
      (土・日・祝日の場合は翌営業日)
……………………………………………………………………………………………
「海外いろは」通信の配信登録、解除はこちらからできます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
 バックナンバーもこちらからご覧になれます。
 https://funinguide.jp/mail_magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までお読みいただきありがとうございました。
 Copyright 2001-2015 JCM  禁無断転載・複製
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 海外赴任ガイドのご購入 海外赴任ガイドのご購入
 セミナー研修のご案内 セミナー研修のご案内
 海外赴任ブログ 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト

海外赴任ガイドのSNS






