海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2017.02.18
14回目最終回「キナバル登山記」。吉川英治曰く「登山は人生」。しかし目的は頂上じゃない・・・
南国新聞の連載分を、約1週間後にこのブログにも書いています。紙面の
都合で制限された写真も少し増やし、付け加えたこともあります。
今回で連載は一応終わり…
- 2017.02.17
自分にご褒美するための家計管理術
自分に使っていいお金は どのくらい? 自分らしい暮らしづくりをお手伝い、片づけコンサルタントの吉川絵美子です。 最近 家計管理やお金の使い…
- 2017.02.17
第10回駐在妻のオンラインカフェを開催しました
こんにちは。未来ストーリーナビゲーター駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。 今日はアメリカ3人、東南アジア2人、日本から私を含めて2人、計7名で、Zoomを使っての、駐…
- 2017.02.17
ズッキーニパスタ
こんにちは。mamacareerのクラークです天気予報では暖かくなると言いながら、まだまだマイナス1,2度をうろうろしているハンガリーです 今週はバレンタインがあり、ここハンガリーではあちこちで、花…
- 2017.02.17
バレンタインデーの由来
こんにちは!DEVELOPのHirokoです。 みなさん、バレンタインデーはいかがお過ごしでしたか?日本は、美味しいチョコレートで街全体があまーい匂いで囲まれていたと思います! バレンタインデーの由…
- 2017.02.17
「TESOL最短取得」セミナー 2/23(木)開催
【TESOLについて】Teachers of English to Speakers of Other Languagesの略で、世界レベルで承認されている英語教授法資格です。TESOLといっても、…
- 2017.02.17
Campbell Instituteより新しいコースのお知らせです!
ニュージーランド南島ではまだまだ寒く、雪なども降っている
気まぐれな夏ですがThe Campbell Instituteから
ウェリントンキャンパスでの新しいコースの開講のお知らせが届きました!
…
- 2017.02.17
アメリカでの子育て
こんにちは、SoCal妻のVeniceです アメリカで子育てをしていると言うと、「アメリカで子育てするなんて大変でしょ?」とよく言われますが、答えはNO!むしろアメリカでの子育ての方が…
- 2017.02.17
大画面テレビをタッチパネルに変身させる「てれたっち」: PR
「てれたっち」があれば大画面テレビがタッチパネルに変身!電子黒板におすすめ。 Ads by Trend Match
- 2017.02.17
真っ赤だけど辛くないよ@太陽のトマト麺(水道橋駅)
軽く一人ランチで入りました。一番人気の太陽のチーズラーメンチーズがたっぷり、麺は細いストレート麺。トマトのスープがすごくおいしい!ごくごく飲んでしまう。途中であれ、これってスープパスタ⁉︎なんて…
- 2017.02.17
世界遺産の街 グリニッジ
こんにちは、ロンドン留学センターです
本日はロンドンからの日帰り旅行にオススメ
世界遺産の街グリニッジをご紹介したいと思います。
グリニッジといえば「グリニッジ天文台」。
天文台には地球を東西に…
- 2017.02.17
今度は「何航空」で日本に帰るかなぁ。エアアジア・ANA・JAL? 今回「JAL」のイベントが気になる。
<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・   &…
- 2017.02.17
今度は「何航空」で日本に帰るかなぁ。エアアジア・ANA・JAL? 今回「JAL」のイベントが気になる。
今回「JAL」のイベントが気になる。今度は「何航空」で日本に帰るかなぁ。
「エアアジア」「ANA」「JAL」?か・・「マレーシア航空」もあったね。
…
- 2017.02.17
インド人もビックリ。バイクを頭に乗せ、はしごで登り、バスの屋根に置いちゃうなんて。
インド人もビックリ。
バイクを頭に乗せ、はしごで登り、バスの屋根に置いちゃうなんて。
降りるとき、下ろすとき、どうするんだろ?
電車に乗って同行…
- 2017.02.17
NHKのBSで「あん」という樹木希林の映画を観て。関係ないけど「マレーシア小豆であんこ」を作った。
2014年の映画、スポンサーが誰もいなかったのに、2015年にカンヌ際
に出て、2週間で世界で40(45)か国から上映のオファーが来たという
日本の素…
- 2017.02.17
TOEIC,英検が海外で全く役に立たないと思う理由
何度かTwitterにも投稿しているのですが、自分の考えをブログにまとめようと思います。
日本では大学の単位認定になったり、就活の時にプラスに働いたりと何かと役立つTOEIC
…
- 2017.02.16
”じゅんちゃん”が来ると言うから冷しゃぶを作ったのに(笑)
今日の晩ご飯。そう、ワイン付き。TTDIで買った豚肉のしゃぶしゃぶ。文句なく美味しい。え~っ!これで1人前?まさか、これって2人前なのだ。昼前に”じゅんちゃん”から電話があった。「今日もヒマだか…
- 2017.02.16
我が家のペイント塗り直し計画
壁のペンキを塗り直したい! 自分らしい暮らしづくりをお手伝い、片づけコンサルタントの吉川絵美子です。 我が家は 注文建築の一戸建てですべての部屋の壁を…
- 2017.02.16
マクドナルドの誕生秘話、映画 The Founder(ザ・ファウンダー)に学んだこと
世界中で親しまれているハンバーガー店「マクドナルド」の誕生秘話が映画化されました。実話に基づくストーリーで、映画 The Founder(原題:ザ・ファウンダー)です。この映画を観て学んだことは、人…
- 2017.02.16
引っ越し前で気持ちが焦っちゃうとき
こんにちは。未来ストーリーナビゲーター駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。 嬉しいメールをいただきました。海外への引っ越しを控えてやること満載ー! だった方から。…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS