海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2016.10.11
バルセロナ ガウディの素晴らしさ
先週、現地での仕事も終わり、ディナーまでの少ない時間を駆使して、市内に出て、どうしても見たかったSagurada Familiaと合わせてガウディの建築物である、Casa Milaに行きました。カサ…
- 2016.10.11
日本のメディアを考える会?~外国人・ハーフタレント
英語分かる人はこれ見て考えてください!これでいいのか?と思うところがいっぱい。そして、こんな(作られたタレントの姿on TV)のを笑いながら見過ぎてはいけないのよね!と反省。&nb…
- 2016.10.11
気温も下がり、すっかり秋
気温がぐっと下がりました。朝は、暖房が入っています。今年は、秋の到来が遅いなぁと思っていましたが秋らしい気温になり、日本より一足早く紅葉があちらこちらで始まりました。今年もLeeds Farmへ行っ…
- 2016.10.11
ロンドンで学んだこと
ロンドンでの生活が始まってはや1年半、きがつけばこのブログのポスト数も200を超えました。でも、正直いいますけどね、これブロガー初心者にあることだとおもうんですけど、ネタ切れが多いんですよ。でも、わ…
- 2016.10.11
補習に出ると太る人、綺麗になっていく人
「説明会開催・東京11/13日(日)、大阪11/12日(土)」ご予約受付中
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------…
- 2016.10.11
97年間ありがとう!貝塚名越だんじりラストラン・・・
今年で名越のだんじりも最後です。来年5月に新調だんじりが出来上がってきますから。名越のだんじりは岸和田市大工町が明治37年に新調して、その後大正8年に名越が購入しましたから、誕生して112年、名越.…
- 2016.10.11
「(石川の)傷口をえぐるようで聞けなかった」(福原愛) ~ アスリートとしては弱点でも、彼女のこの性格は人としては間違いなく美点となる ―北川和徳 (Nolanの言葉の贈り物)
今回紹介する日経・北川和徳氏のコラムはいい文章だった。リオ・オリンピックが閉幕に向かう中、日本経済新聞Webで見つけてブログ記事にしようと思っていたが、忙しさにかまけてついついて一ヶ月以上も書かずじ…
- 2016.10.11
イートン校の生徒達がプーチンと面会
キャメロン前首相はじめとする19人の歴代首相を生み、ウィリアムとハリー王子が通っていたことで知られる名門イートン校の生徒達がロシアを訪問、なんとクレムリンに招待されてプーチンと2時間に渡る会…
- 2016.10.11
子供好きな方必見!滞在費無料になるお得な語学学校情報♪
つい先日、English Teaching Collegeのスタッフの方に
ニュージーランド留学センターのオフィスまで足を運んでいただき、
いろいろなお話を聞くことが出来ました
このブ…
- 2016.10.11
4度目の正直ならず/orz~とほほ。
4回目、どこをどう直していいのか分からないので次はちょっと違うレシピでやり直し。発酵バスケットも買ったのにね!どうしてこうなる?中も穴が開いたのができない!!!外側がパリッと香ばしく、中が気泡が入…
- 2016.10.11
ピカデリーサーカスの名物が・・・
こんにちはロンドン留学センターです。
ロンドンはもう連日とっても寒くなってきました。
秋服を着る間もなく、コートとマフラーのお世話になる日が始まりそうで…
- 2016.10.11
マレーシアで暮らしているうちに行っておきたい近隣諸国
今日は「マレーシア」「イポー」からは、ちょっと外れる。エアアジアのサイトを見ていたら、プロモーションをやっていた。始まってから1週間程度経ってしまっているようだ。最安値のチケットはもうない(…
- 2016.10.11
Array
巨人軍で活躍した活躍した外国人といえば、クロマティとラミちゃん(ヤクルト、ベイスターズでもだが)を思い出すが、このラミちゃん、実はクレバーなのですね。自分の忘備録用に。【球界ここだけの話(691)】…
- 2016.10.11
帰国直後の気持ち
こんにちは。海外生活エンジョイアドバイザーのまほです。 帰国して1ヶ月たちました。この間、持ち帰った荷物を開け、子供たちを保育園へ送り出し、買い物やら家事やら日本での生活のセットアッ…
- 2016.10.11
りんご狩り
こんにちは、ヴァシュです 秋も深まるハンガリー。 先週、ポマーズ(Pomaz)という隣町へ、りんご狩りに出かけてきました~我が家から車で20分ほどの場所にある、このりんご農園。行ってビックリなか…
- 2016.10.11
楽しく英語を学べたと思います! Takahiro君 1
こんにちは。カナダは季節の変わり目で、夏から秋へと変わり始めています。街中は、緑の葉っぱが、赤や黄色に変わり始め、とても素敵です。早くに日は暮れてしまいますが、昼間は思いっきり外に出て、素敵な秋の景…
- 2016.10.11
大雨注意報が発生しています!
ロングウィークエンドの日曜日から、良いお天気が続いているバンクーバーですが、明日の夜から、台風の影響を受け、秋の嵐になる予報です。また、快晴ですがかなり寒く、今日は冬用ジャケットが必要なくらいでした…
- 2016.10.10
アメリカの高校のカウンセラー~評価の高い学校は理由がある?
もうすっかり忘れてしまった事を、先日思い出しました。 というのも、先日カレッジステーションの日本人の奥様達とランチをさせていただいたのですが、これから大学受験のお子さんをお持ちの方って結…
- 2016.10.10
Happy Thanksgiving! カナダのサンクスギビング
こんにちは、Ayaです カナダでは、10月10日は、Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)です。アメリカは11月にあるのですが、カナダは10月の第二月曜日に指定されています。 昨年…
- 2016.10.10
ロンドンの小さな秋
今週は日曜まで出張だったので、ちょっとヘトヘト。で、それでも気分転換に夕方からバドミントンに行くべく電車に乗って、いつものスポーツセンターにいくと、「今日はイベントのためやってませんよ」わざわざ火曜…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2015.12.06Amazon Fire TVでU-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS