海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2022.09.10
恋しくなるもの~ブラジルの食べ物編 フェイジョアーダ~
2022年9月10日 ベルギーから帰国して早くも1年強が経ちます。日本にいる最大の喜びの一つは、美味しいものが気軽に食べられること!とはいえ、日本ではなかなか食べられない外国のものもいろいろあります…
- 2022.09.10
暑い日に熱い坦々鍋
冷蔵庫に胡麻ペーストが残ってたので、暑いけど坦々鍋にしました。豆乳たっぷり肉味噌多め!鍋はいつ食べてもおいしい。濃いめの坦々鍋だったのでごはんに合う作りすぎて残ってしまったので、翌日は〜うどんを…
- 2022.09.10
天然アロマオイルのWS!
本日は、「天然アロマオイルのWS!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していきます◎梅干…
- 2022.09.10
「バリダラ内に今年7月にオープンした商店、9月21日までセール実施中」DIPLOMATIC COMMISSARY OF OIC MEMBER STATES EMBASSIES DHAKA@ダッカ市バリダラ地区
バングラデシュの首都・ダッカ市の大使館が立ち並ぶエリア「バリダラ地区」に7月21日、食品等を販売する商店「DIPLOMATIC COMMISSARY DHAKA」が新規開店しました。コロナが流行する…
- 2022.09.09
本日でマレーシアでの”お仕事”は終了、あとは一時帰国の準備だけ
今日の”お仕事”は最後にふさわしく、激しく楽しい展開になった。東証さんが私に一時帰国の餞別をくれたのかもしれない。あとはマレー料理のレトルトなどの、東京で必要なものを買って来て。
(a…
- 2022.09.09
素敵な原材料で作られたシラウオの煮干し
霞ヶ浦の白魚漁が始まっているそうです。知り合いから取りたてのシラウオをいただきました。(もらったのは9/4で食べたのは当日と翌日)ぎっしり入ったシラウオ。原材料を見ると、、、シラウオ、塩、水、風…
- 2022.09.09
やっぱりバッファローだよね
家族みんな大大好物のバッファローウイング子供達が帰ってきたら必ず作ります。娘もいて4人揃った時に作ろうと思ってコストコ行った時はなんと手羽中がなかった、、、あまり多く置いてないので、あったりなか…
- 2022.09.09
まりかが映画マリカを観た日!
本日は、「まりかが映画マリカを観た日!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していきます◎…
- 2022.09.09
おはようございます。雨なのか?#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな弁当 ...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2022.09.09
「オムレツ・ナポリタン」田舎と言ってもばかに出来ない・街の高台にあるカフェを目指して、美味しいオムレツが抜群。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2022.09.08
一時帰国は2ヶ月のつもりだけど、多分何も出来ずに終わってしまう
今回の一時帰国は2ヶ月くらいかなと思っている。冬になる前にはマレーシアに戻ってこようと思っている。ただ一緒に帰るメンバーからして、どうなるか分からないので。帰りのチケットは予約してない。
…
- 2022.09.08
どーんとスペアリブ!
コストコで買ってきたスペアリブ。最初はステーキ肉を買おうと思って行ったんだけど、息子のリクエストでスペアリブに。大きいのでなるべく小さめ〜と思ってもみんな同じぐらい。重いなあとグラムを見たら2.…
- 2022.09.08
おはようございます。雷がすごかった️#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2022.09.08
さいたま市が危ない!
本日は、「さいたま市が危ない!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していきます◎埼玉新聞…
- 2022.09.08
日本入国前のPCR検査、18歳未満はワクチン接種済みの保護者同伴の場合は免除に
前回の記事の通り、9月7日から日本の水際措置は緩和され、3回ワクチン接種済みの入国者は、陰性証明書が不要になりました。ワクチンを接種していない子供の扱いについてはどうなるのか、気になっていた保護者の…
- 2022.09.07
来週には一時帰国、今回の目標は日本に撤退した時の趣味作り(笑)
来週から日本へ一時帰国。今週の残りの3日間は”お仕事”を頑張ろうと思ったけど。意気込みと結果がリンクしないのがこの”お仕事”の辛いところだわ。
(adsbygoogle = windo…
- 2022.09.07
長女の高校
夏休み中、三者面談や保護者会などで長女の高校へ。入学式では講堂しか入っていなかったし、学校説明会なども行かずに入学したので、初めて校内を見ました。長女も入試試験の時に初めて学校に行ったのですが、帰っ…
- 2022.09.07
私が怒りを感じる時はこのシーン!
本日は、「私が怒りを感じる時はこのシーン!」についてお伝えします。こんにちは!世古口まりかです!”笑顔をふやす”から始まった私の活動は、市民と行政の拡声器(スピーカー)になる活動へと進化していきま…
- 2022.09.07
おはようございます。洗濯に悩む天気。#お弁当 #お弁当記録 #オベンタグラム #だんな...
この投稿をInstagramで見る Haruharu(@haruharutx2015)がシェアした投稿
- 2022.09.07
バリダラのRoad5がキレイに生まれ変わる♪
バングラデシュの首都・ダッカ市のバリダラ地区。各国の大使館が立ち並び、警備が厳重であることなどから、外国人が特に多く住んでいるエリアですが、その中の「Road5」は、なぜかなかなか舗装されずにデコボ…
ブログ記事ランキング
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2021.03.10マレーシアで『鬼滅の刃』観てきた。『鬼滅の刃』は「極めつけ」。映画上映再開。まずはコレだ。
- 2025.05.26中学受験2026|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2015.08.07NETFLIX日本版を海外のテレビで見る方法
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS