海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 2024.05.04
おおたかで女子会飲み(流山おおたかの森)
久しぶりのメンバーで女子会(婦人会か)電車に乗って〜おおたかの森に行きました。まずは、大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん週末だったので予約しておいて正解我が家のジンギスカンは、いつも松尾ジンギスカン…
- 2024.05.03
寝たきりになるのにはたいして時間は掛からないって聞いた事がある
明らかに運動不足だ。通院をしていた時は週に2度は出かけていた。その通院も必要なくなった。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
- 2024.05.03
素人が電子書籍出版 2024.5.3
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2024.05.03
【普段見かけない電車が楽しい】
【普段見かけない電車が楽しい】夫の実家がある、静岡県へ。色も形もいつも見ない電車にテンションがあがる。鉄道好きではないけど、電車の写真を撮る人の気持ちや音を録音する人の気持ちもなんとなくわかるわね…
- 2024.05.03
明太子パスタで夕ご飯
この日の夕ご飯はパスタ明太子パスタは簡単でおいしいので、小分けにした明太子を冷凍してあります。あとはトマトや葉っぱを入れてオムレツ。おうちなので明太子増し増しおつまみはコンビーフマヨと玉ねぎのソ…
- 2024.05.03
後編:日本にて『Potluk』、フィリピン人達が持ってきたパーティの様子も含めて・・
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
- 2024.05.02
東京での暮らしやすい日なんて、ほんの僅かなのかもしれない。
相変わらず東京は暑くなったり寒くなったりしている。これが東京で暮らしたくない一番の要因。マレーシアは一年中ずっと暖かい(暑い?)。気温はほぼ一定で変わらない。これが年寄りには暮らしやすい。
…
- 2024.05.02
問題児を残して・・・ 2024.5.2
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2024.05.02
お茶ゼミルータスの評判は?料金はどう?特徴、メリット・デメリットをあわせて徹底解説
「お茶ゼミルータス」は、都内に教室を3校構える難関大志望の現役生向け少人数制集団指導塾です。 もともとは、「お茶の水ゼミ ... Copyright © 2024 中学受験(受検)のアレコ…
- 2024.05.02
朝ごはん前に朝散歩
お天気よくて、おやすみだったので。6:30ぐらいから朝散歩♀️イノシシの罠。意外にも近くにあり、ということはイノシシが出没するってことだよね中は草ボーボーだったので、ここ最近は使われなかったっ…
- 2024.05.02
【GWはBBQ】
【GWはBBQ】アメリカに住んでいた時はどの家にもバーベキューのコンロがあって、だいたい焼くのはホットドックのロングウインナーかハンバーガーのパテなんだけど、日本のバーベキューは最高ね。友人宅に6…
- 2024.05.02
夕ご飯はチャーシュー丼
よく見たら、卵アンド卵だった。この日の夕ご飯は、チャーシュー丼。ネギチャーシューに白菜煮、豚汁。義実家から届いたチャーシューをどんぶりにしてみました。いつもラーメンやおつまみだったので、なぜ今ま…
- 2024.05.01
4日前に来たばかりなのに”じゅんちゃん”がまたやってきた
”じゅんちゃん”から「ちょっと寄っていいか?」と連絡があった。4日前にきたばかりなのに、何だろう?と思ったけど。まあ別に断る理由もないし。私の部屋で一緒に昼メシを食べた。
(adsby…
- 2024.05.01
4月にできたこと
こんにちは5月を迎えてしまいましたが、4月の振り返りをしておきます。年度初めは家族ごと(母業)が多いですね。そんな中でも自分ごとがいっぱい詰め込まれた1ヶ月でした!子供たちの学校が始まったので、…
- 2024.05.01
今後を左右する五月始まる! 2024.5.1
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレード(外国為替証拠金取引)』●ニュージ…
- 2024.05.01
【絶対やるな】英語を一から勉強するときの失敗パターン3選|初心者向けの勉強法と教材
英語が苦手で諦めていたけど、やっぱり英語を話せるようになりたい
英語なんて必要ないと思っていたけど、意外と仕事で使う場面があるから頑張りたい
このように、大人になってから英…
- 2024.05.01
庭掃除は少しずつ
成長が早い、雑草たち。ドクダミもすくすく元気いっぱい草むしりや庭掃除はやりすぎると腰が痛くなるので、少しずつ、、、とは言っても、やり始めると1〜2時間やってる。狭い庭なのに、地道に草むしりをして…
- 2024.05.01
【今日はさいたま市民の日】
【今日はさいたま市民の日】学校が休みになったり、さいたま市の公共施設が無料になったり、各地で催しがあるらしい。ちょっとお天気持つといいけどね〜。先日近所の公民館で行われた介護者サロンに参加した時、…
- 2024.05.01
ワッパーで夕ご飯@バーガーキング(守谷市)
市内のイオンタウンにバーガーキングが出来たのですが、あまりイオンタウンに行かないので、やっと食べれましたイートインもできるけど、みんなに見られそうな場所で食べづらそうカスミの向かいで通路沿いなの…
- 2024.05.01
前編:日本にて素人の男料理、発情?。フィリピン人と、インドネシア人と、日本人コミュニティパーティー参加です。
逆移住編:マレーシアから日本へ。快傑ハリマオの発見・再発見、驚き桃の木どうする気。 …
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2010.09.28国際的な名前
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS