「シャーアラムのサンデーマーケット」に行って来た。すぐそこには
「イオンモール・シャーアラム店」が見える。
・・・以前に書いた「イオンモール」から外の駐車場を右手に見ると


この向こうの工事中の奥にサンデーマーケットがある。毎週日曜日の
マレー人達の活気を帯びたエネルギーを見るのもいい体験になります。

逆に、露店マーケットの方からみた「イオンモール」です。

HELAI・・・とは、マレー語で「枚数」なので、2枚で5リンギと
いう事ですね。安い!!

・・他にも、着るもの・・5~10リンギの露店が沢山あります。
・・・・・ただし、気に入るものを探すのは時間がかかる・と思う。

生活用品から、雑貨、食料品、衣類、化粧品、家具類、飾り、フルーツ、
野菜、肉・・何でもアリマス。




ビックリは・・この蜂の巣・・・獲ってきたそのもの・・ですが、



・・で、ギュウギュウ絞って、ビン詰め・・これいけません。正式な
方法で採取しないハチミツには手が出ません。出しちゃいけません。









いろんなところで、いろんなサンデーマーケットがあるけれど、似たり
寄ったり。ここはマレー人の多く住む、そして有名な大きなモスクがある
ので、やはりムスリムさんたちが多いです。

・・・この「ほうき」・・ホントは欲しいんです。
・・・・・・・これは結構細かいところまでゴミが取れるからです。

マーケットの写真は、キリがないですネ。海外を含む車のナンバープレート。
昔、日本の軽井沢に行った時にアメリカ人のヒッピーから買ったナンバー
プレートの思い出がよみがえりました。ピストルの弾の貫通したプレートが
高かった。・・・・・・・若かったから・・そんなのを2枚買ってしまった。

ムスリムさんたちの、お祈りの仕方の説明図も売ってました。

あの有名なバルカン半島・・・いえ、昔懐かしい「バリカン」でした。
そんなのも売ってます・・ここはシャーアラムのサンデーマーケット。

有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。
他の方々のブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも作成中。
********************************
















