<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
先日と同じ。バリ「LEGONG」の舞踊舞台での踊り。眼の見開きが。


有名な「LEGONG」ダンスの看板・・・・・・・・・

ホテルもレストランにも小さな円形の水の花の花壇がある・・・・

バリの日本風のレストラン「RYOSHI」漁師


ここはバリじゃなく東京練馬のある漁師の魚屋さん。毎週日曜日開催

マグロの解体ショーってやつ・・・そうでしょう・・・・・・


その味は、「絶妙」なんですよ・・・・・・・・・

業務用卸センター横の看板。一般人OK。一時帰国時にお世話になる

シドニーの警察のパトカー・・・・消防車カラーみたいだったな。

シドニーのジャパニーズ・ヌードル・ハウス
・・・・「まっぺん」という名前のお店。ワッペンになりそう。

シドニーのチャイナタウンのホーカー看板・・マレーシアと同じだね。

その当時、シドニーの綺麗な道路には、綺麗なインカ帝国案内の看板

主要な場所には、このように無料の水のみ場ありペットボトルに補充

シドニーで驚いたのは、この道路標示・・歩道から車道に渡る前の
足元のライン・・「右を見よ」

歩道から車道に出る前に表示。両側を見ろ。両サイドに注意の意味か。

ホテルの部屋のメニュー・・ホテルの部屋にまで宅配するんだぞ。

ホテルの引き出しの中の様子・・・

有名なシュリンプバーガーのお店・・・いつも混んでいる・・・

その理由は、このバラエティ・ボリュームだった。


マレーシアから行った旅で、数年前になりますが、
今までの思いついた看板写真や、街の様子、気軽に書いています。
まだまだ続く。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。











