<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
店を間違えて入ってしまった、日本語メニューのローカルの高級
レストラン。そりゃ本来の気持ちは、カニを食べたいんだが、
予算が厳しいぞ・・・・・・
ここはSS17でSS15の近く駐車の難しい場所だ。でも後で分かった
けど隣に専用駐車場があったみたいだ。以前に入ったタイのお店が
隣にあった?のでそこを目指したんだが、閉店したらしく直接現場に
行くまで分からなかった。
・・・・・・フラッと入ってしまったのが今日の中華レストラン。

店頭の植木には、プラケースの花が咲いている?・・・・・・・

同じく、道路の向かいには、カニの甲羅の花が咲いている?・・

デショ・・・これです! ここはカニの店だった。

それはそうと、間違って入ってしまったけど、何か注文せねば。
なんか、高そうだなぁ~~~

本来ならば、こういうカニ料理も食べたいんだ・・・・・・・

カニのポリッジなんて美味しいだろうなぁ~~~~ブツブツ。

カエルの料理はいろいろだけど、高級レストラン美味いんだろうなぁ

結局、懐と相談して、安い設定のこれになった。結構大きな丼じゃ

ついでに試しにこれも・・・・・・・

これはちょっと塩分が強かったな・・・・・・・・

だからぁ、本来はこういうカニを食べたいんだ。カニは高いんだよ。

色が白いから辛くないと思ったけど、この辛いのには参った・・

このチャーハン・・結構ボリュームがあり、美味しかった。

最後にデザートが無料で付いてきたけど、おなか一杯。
高級レストランもたまにはいいけど、やはり懐と相談するよね。この
レストランのメニューにはしっかりと日本語が書いてあるので日本人
観光客がバスで来るのだろうかな。
・・高いお店なのにランチタイムは近くのビジネスマンで混んでくる。
・・・・ローカルの食べ方は大皿をシェアする方法なのでしょう。

海鮮飯店:Restaurant GREEN VIEW 長菁
「菁」はカブの一種で日本語では「スズナ」と読むらしい。女性の
名前にも付けるらしい。
・・・・・カニを食べたくても断念せざるを得ないランチでした。
No6&8 、Jalan 19/3, 46300 P.J Selangor.
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを
嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*******************************************************************************:










